相談の広場
最終更新日:2012年05月07日 13:58
こんにちわ。
業者から仕入れ、弊社顧客へ販売した商品に不具合が生じました。この際弊社にある在庫から顧客へ代品を送り、費用処理しました。
その後仕入先業者から、補てん分の商品が弊社に送られてきました。
この場合、仕入となるのでしょうか。
どのように入庫処理すればいいのかわかりません。
すみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
最初から順を追って、仕訳を起こしてみます。
①業者から仕入れ、弊社顧客へ販売した商品に不具合が生じました。
商品/買掛金 -- 業者から仕入れ
現金/売上 --- 顧客へ販売、売上とした
原価/商品 --- 商品を原価へ振替
--- その商品に不具合が発生した(この時点では仕訳は無い)
②この際弊社にある在庫から顧客へ代品を送り、費用処理しました。
費用(原価)/商品 -- 御社が費用処理したという事でこの仕訳
③その後仕入先業者から、補てん分の商品が弊社に送られてきました。
商品/買掛金 --- 一旦はこの仕訳を起こし、②の商品に補填します
商品の不具合による代替品の負担が、御社なのか、業者なのかによってその後処理が決まります。
御社負担とする場合は、上記仕訳となり、業者へ買掛金を支払う事になります。
業者負担となるのであれば、②の御社での費用負担をする必要が無い訳ですので、③の買掛金分と相殺する形で取消します。
買掛金/費用(原価)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]