相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

不良品補てんについて

最終更新日:2012年05月07日 13:58

こんにちわ。

業者から仕入れ、弊社顧客へ販売した商品に不具合が生じました。この際弊社にある在庫から顧客へ代品を送り、費用処理しました。

その後仕入先業者から、補てん分の商品が弊社に送られてきました。

この場合、仕入となるのでしょうか。
どのように入庫処理すればいいのかわかりません。


すみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

スポンサーリンク

Re: 不良品補てんについて

著者パルザーさん

2012年05月08日 16:35

こんにちは。

最初から順を追って、仕訳を起こしてみます。

①業者から仕入れ、弊社顧客へ販売した商品に不具合が生じました。
商品/買掛金 -- 業者から仕入れ
現金/売上 --- 顧客へ販売、売上とした
原価/商品 --- 商品を原価へ振替
      --- その商品に不具合が発生した(この時点では仕訳は無い)

②この際弊社にある在庫から顧客へ代品を送り、費用処理しました。
費用(原価)/商品 -- 御社が費用処理したという事でこの仕訳

③その後仕入先業者から、補てん分の商品が弊社に送られてきました。
商品/買掛金 --- 一旦はこの仕訳を起こし、②の商品に補填します


商品の不具合による代替品の負担が、御社なのか、業者なのかによってその後処理が決まります。

御社負担とする場合は、上記仕訳となり、業者へ買掛金を支払う事になります。
業者負担となるのであれば、②の御社での費用負担をする必要が無い訳ですので、③の買掛金分と相殺する形で取消します。
買掛金/費用(原価)

Re: 不良品補てんについて

パルザー様

こんにちわ。

またまたお助けいただきましてありがとうございます。

本件は業者負担となりますので、一番最後の仕訳で処理したいと思います。


ありがとうございました。m(__)m

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP