相談の広場
最終更新日:2012年09月04日 22:02
会社宛てに届いた住民税決定通知書に市役所のミスがあり、過剰に収入計上されていました。
市役所より修正版がきましたが、間違いの分は
会社で保管するものでしょうか。それとも破棄されますか。破棄するなら自分の分なので貰えますか。
また本来の収入ではないのに、修正は失礼な話で、市役所では、差し替え扱いにはならないのでしょうか。どなたかご教示頂ければ助かります。
スポンサーリンク
> 会社宛てに届いた住民税決定通知書に市役所のミスがあり、過剰に収入計上されていました。
> 市役所より修正版がきましたが、間違いの分は
> 会社で保管するものでしょうか。それとも破棄されますか。破棄するなら自分の分なので貰えますか。
>
> また本来の収入ではないのに、修正は失礼な話で、市役所では、差し替え扱いにはならないのでしょうか。どなたかご教示頂ければ助かります。
こんばんわ。
会社保管用ですか。本人通知用ですか。会社保管用であれば会社の判断でしょうが本人通知用であれば修正前分と修正後の両方とも本人に渡されるものと考えます。役所がどのように間違ったのか知らせるためにも廃棄するかどうかは本人の判断だと考えます。
とりあえず。
tonさんがご回答のように会社判断になろうかと思います。
ご相談者様と同じ立場で、訂正(徴収金額変更)が送られてきたのであれば、自分は経緯が分かるように訂正趣旨の文書を含め会社保管分として送られてきた全てを保管します。
私見ですのでご容赦を。
ご相談者様は立場上、会社保管分と本人交付分の両方に接していると思いますが、ご相談者様本人しか書かれていない訂正前の会社保管分なら持ち出し(貰ってしまって)して良いかというと、個人情報の取り扱い(会社のルール)に照らし合わせれば、よろしくはないと思います。
ルールに則り、会社として保管するか、裁断機等で破棄するのが妥当だと自分は思います。
> お返事有り難うございます。
> やはり会社によって、古いもの(間違った分)は保管または、破棄となど処理方法は違うのですね。私がこだわるのは、計算間違いは誰でもありますから、修正.変更の処理で納得なんですが、
> 収入計上、つまり私がもらってない金額が記載されているので、市役所には何度言っても「差し替え対応」をしないというので、
> 抹消したいというのが主旨でした。
こんばんわ。私見ですが・・。
役所に限らず企業でもそうですが処理を間違った場合間違えた経緯を判るようにしている事が多いと思います。抹消ではその経緯が判らなくなり後に対応できなくなる恐れも有ります。(担当者の異動等)なので抹消は不可能であくまで修正・訂正でしょう。間違えたのは役所であり問者に問題が有るわけではありませんよね。今回正規額に訂正されたことで各種証明等は正しいものになるわけですから抹消する必要性も感じません。会社に保管用が残ったとしてもそれ自体が間違っていますし問者一人ではなく多数者が間違っているので保管用自体要をなさないものになりますので気にする内容ではないと考えます。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]