相談の広場
派遣社員の受け入れに関連して教えてください。
現在業務委託している業務に関して、派遣社員の受け入れに切りかえられないかを考えています。
委託先での社員が契約社員であり、1年での雇い止を前提としていることから業務に習熟すると、雇い止となり、委託先での仕事のレベルが安定しないため、派遣社員として会社で派遣を受け入れ、基本的には反復更新を続けることで業務のノウハウを維持できるのではないかと考えています。(26業務が前提)
お伺いしたいのは、派遣社員で受け入れた社員について、総就業時間の何パーセントかの範囲内であれば、契約外の業務を行ってもらうことが認められているような話を聞いたのですが、この点は何らかの決まりがあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]