相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職後バイトで勤務する方の退職手続き日はいつでしょうか

著者 ごん号 さん

最終更新日:2012年11月24日 19:25

宜しくお願いいたします。

当店は15日締め25日が給与支払日となっております。

来月25日に退職予定の方がいらっしゃるのですが、ご希望によりそのまま時給計算のアルバイトとして月末まで3回勤務する予定となっております。

この場合25日が退職日ですので26日を保険等諸々の資格喪失日として手続きしてよいのか、月末を退職日とし翌1日を喪失日とするべきなのでしょうか?

社長は26日付けで手続きをすれば良いのでは?と申しておりますが、それで問題はないのでしょうか?

今までこういった勤務をした方がいらっしゃらなかったそうで、どう解釈したらよいのか分かりません。

どうか宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 退職後バイトで勤務する方の退職手続き日はいつでしょうか

著者オレンジcubeさん

2012年11月26日 08:43

> 宜しくお願いいたします。
>
> 当店は15日締め25日が給与支払日となっております。
>
> 来月25日に退職予定の方がいらっしゃるのですが、ご希望によりそのまま時給計算のアルバイトとして月末まで3回勤務する予定となっております。
>
> この場合25日が退職日ですので26日を保険等諸々の資格喪失日として手続きしてよいのか、月末を退職日とし翌1日を喪失日とするべきなのでしょうか?
>
> 社長は26日付けで手続きをすれば良いのでは?と申しておりますが、それで問題はないのでしょうか?
>
> 今までこういった勤務をした方がいらっしゃらなかったそうで、どう解釈したらよいのか分かりません。
>
> どうか宜しくお願いいたします。

こんにちは。
資格喪失日は、社長さんがおっしゃっている26日で手続きをすれば問題ないと思います。
あと、月中での資格喪失と言うことなので、国民年金の支払をしないと、この月は未納扱いとなってしまうと言うことを補足説明として説明してあげてください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP