相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

議決権行使書の署名・捺印について

著者 cyokocyoko さん

最終更新日:2013年05月30日 12:03

3月末決算
3月末日時点の株主株主総会招集通知議決権行使書を5月に郵送しました。

法人株主で、4/1の人事異動で代表者(社長)が変わってしまいました。
行使書の署名は、3/31の社長の名前で頂くのが正しいのでしょうか?
それとも、4/1の新しい社長の名前で頂くのが正しいのでしょうか?
届出印は変更ありませんでした。

お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 議決権行使書の署名・捺印について

cyokocyoko さん お疲れさんです

株主変更届が出ていない限り、前代表者名で案内を送れば良いでしょう。
もし、議決権行使書に現代表者名、捺印がされ提出された場合には、代理決議書とみなされます。

Re: 議決権行使書の署名・捺印について

著者cyokocyokoさん

2013年05月30日 14:16

> cyokocyoko さん お疲れさんです
>
> 株主変更届が出ていない限り、前代表者名で案内を送れば良いでしょう。
> もし、議決権行使書に現代表者名、捺印がされ提出された場合には、代理決議書とみなされます。
>

早速の回答ありがとうございました。

代理決議書」とのアドバイス、勉強になりました。
大変参考になりありがとうございました。

以上

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP