相談の広場
「高年齢雇用継続給付金について」という書類が職安から送られてきました。中を見ると、「60歳時点の75%未満の賃金で雇用される方に支給される」と書いてあります。そこで確認したいんですが、60歳時点で賃金が変わらない場合は、賃金証明書や申請書は提出しなくていいんですよね?賃金が75%になった時に提出すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> そこで確認したいんですが、60歳時点で賃金が変わらない場合は、賃金証明書や申請書は提出しなくていいんですよね?賃金が75%になった時に提出すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
お世話様です。
以前と違い現在は「60歳到達時等賃金証明書」は「高年齢雇用継続基本給付金」を申請するときの提出でよくなっています。
しかし、数年後に賃金が下がって受給しようとしたときに「60歳~証明書」を提出する際の賃金額は、60歳前の賃金を書かなければならないので、数年前の賃金台帳を引っ張り出すことになります。
その手間が面倒だと思われるならば今回は「60歳~証明書」だけ提出して、受理印を押してもらったものを保管しておくとよろしいかと思います(私はそうするようにしました)。ご参考まで。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]