相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

病気休職中の人の年末調整について

著者 もこだまNEKO さん

最終更新日:2013年11月22日 14:31

いつもこちらではお世話になっています。給与担当者です。
また分からないことが出てきました。どなたか親切な方教えて下さい。
もしかしたら既出かもしれませんが。

最近、当社では病気休職者が増えてきました。
今までも年末調整時期に病気休職者がいる事は何度もあり、年途中から休職に入って暫くすると復帰する者ばかりでした。
つまり1月1日~休職に入る前迄と、復帰後は普通にいくらか給与収入が発生しており、所得税も徴収していたということです。この時は調整する要素(収入)があると認識しました。

しかし、今回は昨年から引き続き現在までも丸々一年以上休職中の者がおりまして、年内中は1円も給与収入が発生していません。但し、在籍している為社会保険料のみ徴収している状態です。男性社員で、奥様と学生のお子様がいます。

疑問点
Q1:収入も無いし、源泉徴収している税額が無いのにも関わらず年末調整という作業をする必要があるのかどうか?

Q2:もし年末調整をしないということであれば、本人に発行してあげる源泉徴収票は”年末調整未”という表記のままで良いのか?

Q3:もし年末調整をしないのであれば、本人が個人で掛けている生命保険料や地震保険料などは、申告する機会(必要)すら無いのか?

Q4:妻に給与収入があれば、そちらで保険料申告を書いてもらえば良いのか?

Q5:当社社員は本年収入0円なので、妻に収入があれば、税務上は妻の扶養という扱いにもなりうるのか?(しかし、健康保険上は妻や子供は当社社員の扶養者になっていますが。)

Q6:休職中でも当社で年末調整という作業が必要な場合、通常どおり個人で掛けている保険料等の証明をもらい、普通に年末調整作業をして、最終的に本人に発行される源泉徴収票は、収入0円、源泉徴収税額0円、生命保険料等の欄には証明された保険料額が記載、社会保険料のみ1年分が載るということで、果たして良いのかどうか?

考えれば考えるほど、よく分からなくなってきました。
社会保険上と所得税上の扶養者条件は、切り離して考えることは承知です。
質問の言葉の言い回しがうまくありませんが、分かりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 病気休職中の人の年末調整について

著者LeeQooさん

2013年11月22日 16:19

>> 疑問点
> Q1:収入も無いし、源泉徴収している税額が無いのにも関わらず年末調整という作業をする必要があるのかどうか?
> 源泉徴収というのは所得税に対して行なうものですから、もともとゼロの所得税年末調整をしても、還付も徴収もありませんから、給与控除した社会保険料だけを記入し、所得と所得税はゼロで源泉徴収票を発行すればよいです。
> Q2:もし年末調整をしないということであれば、本人に発行してあげる源泉徴収票は”年末調整未”という表記のままで良いのか?
> 他に所得があれば、その表記でかまいませんが、給与所得以外に所得がないようであれば、空白欄に「休職中により所得なし」と表記すればいいと思います。給与支払報告書は、役所が見るためのものですから、それでわかると思います。
> Q3:もし年末調整をしないのであれば、本人が個人で掛けている生命保険料や地震保険料などは、申告する機会(必要)すら無いのか?
> あくまでも、その年の収入から税額を計算して、それから控除するものですから、当人からの控除は不可能です。但し、他の家族に収入があればそちらで控除することは可能です。(本人に所得がないわけですから支払った事実が確認できればいいはずです)・・・税務署の年末調整のしかたに確か書いてあると思います。
> Q4:妻に給与収入があれば、そちらで保険料申告を書いてもらえば良いのか?
> 上記で回答
> Q5:当社社員は本年収入0円なので、妻に収入があれば、税務上は妻の扶養という扱いにもなりうるのか?(しかし、健康保険上は妻や子供は当社社員の扶養者になっていますが。)
> なりえます。但し妻の所得が税法上の控除対象配偶者であれば、お互いの所得税はゼロとなりますから意味はありませんが。
健康保険傷病手当金の受給のみで生活している人もいます)  
> Q6:休職中でも当社で年末調整という作業が必要な場合、通常どおり個人で掛けている保険料等の証明をもらい、普通に年末調整作業をして、最終的に本人に発行される源泉徴収票は、収入0円、源泉徴収税額0円、生命保険料等の欄には証明された保険料額が記載、社会保険料のみ1年分が載るということで、果たして良いのかどうか?
> そのとおりの記入で良いです。(ただ年末調整というのは所得税の計算と精算ですから、その意味では年末調整をしているとは言わないですね)
>

Re: 病気休職中の人の年末調整について

著者もこだまNEKOさん

2013年11月22日 17:37

LeeQoo様

答えて下さって有難うございます。
引っかかっていたものがスッキリしました。

Q6で答えてくださった「ただ年末調整というのは所得税の計算と精算ですから、その意味では年末調整をしているとは言わないですね」の答えで納得しました。

まさにそこです。
年末調整作業として、源泉徴収していないものに還付も徴収も無いですから、保険料申告やら色んな書類を配って記入してもらって、資料を添付して・・の作業の必要性が感じられなかったのです。

しかし、よく考えてみると”年末調整未”表記の源泉徴収票にしてしまうと、お役所的にはまだ他に収入があるのでは?という意味で取られるのかなと思いました。

これにより、還付徴収の有無に関わらず、今あるものが全てであるという『確定』の意味で、収入が0円であろうが、源泉税があろうが無かろうが、個人で納めていた生命保険料等などは一応明らかにして、年末調整済という形で源泉徴収票を作っておけば間違いないのだろうと解釈致しました。

奥様が税務上の扶養外であれば、そちらで保険料申告はしてもらえばいいのでしょうが。

実は、以前に税務署に聞いたことがあったのですが、とにかく「年末調整しておいてください」しか言ってくれなくて、必要性の意味が分からなかったのです。
要は確定しておいて下さいという解釈でしょうかね。

親切に回答いただき、有難うございました。

Re: 病気休職中の人の年末調整について

著者もこだまNEKOさん

2013年11月25日 17:34

LeeQoo様

先日は回答頂き有難うございました。

たまたま関係各所に問い合わせする都合があったので、「休職中で全く無収入の者の年末調整」について、聞いてみました。

国税庁より>
少しでも給与収入が発生しているのであれば、年末調整する必要あり。
全く給与収入が発生していないのであれば、年末調整はもちろんのこと、本人への源泉徴収票すら発行する義務はなし。(社保料のみが載っている収入0円源泉徴収票も不要ということ)

しかし、源泉徴収票と連動している給与支払報告書はどうなるのだろう?と疑問に思い、
関係する市役所へ聞いてみました。

<市役所より>
0円源泉徴収票はほしいとのこと。なぜなら、単なる未提出なのではないかと思ってしまうそう。0円の源泉徴収票の摘要欄に、”休職中・年末調整未”と記入し、普通徴収扱いにしておけば良いそうです。
LeeQoo さんの答えで合っていましたね。助かりました。

以上のことから、年末調整書類を配付するまでもなく、保険料控除証明書なども要求することもなく、何もしないことにしました。

色々と有難うございました。




    

Re: 病気休職中の人の年末調整について

著者LeeQooさん

2013年11月26日 08:08

良かったですね。
年末調整住民税特別徴収も関係しますから、
役所はいいですけど、担当者のことも考えてもらいたいですよね。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP