旧代表で交わした契約書について
旧代表で交わした契約書について
trd-177920
forum:forum_corporate
2013-11-25
お世話になっております。いつも参考にさせて頂いております。
今日は勇気を出して投稿させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
相談内容:
この年末で、現在の代表取締役が取締役になり、別のものが代表取締役として就任します。
代表(代表取締役)が交代になる際、旧代表で交わした契約書というのは無効になってしまうのでしょうか?
つまり、代表交代後も、引き続き取引先との契約関係を続けたい場合には、旧代表で交わしたすべての契約書を作り直す必要があるのでしょうか?
具体的には、機密情報保持契約書や、基本契約書のようなものを、双方の代表者名で交わし、押印した契約書があり、契約内容には“1年間有効。但し、双方が特に契約破棄を申し出ない限りは、1年後から自動的に内容が継続更新される、というような内容の契約書です。
このため、一度契約を交わしたら、特別に何か無い限り、契約書を作り直す、と言う事が無いようになっているのですが、代表の交代、というのはこれにあたるのでしょうか?
「代表 退職 契約書」、というようなキーワードで探してみましたが、欲しい答えが見つからず、投稿させて頂きました。
拙い質問で申し訳ございませんが、ご教示頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
著者
新米総務責任者 さん
最終更新日:2013年11月25日 22:44
お世話になっております。いつも参考にさせて頂いております。
今日は勇気を出して投稿させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
相談内容:
この年末で、現在の代表取締役が取締役になり、別のものが代表取締役として就任します。
代表(代表取締役)が交代になる際、旧代表で交わした契約書というのは無効になってしまうのでしょうか?
つまり、代表交代後も、引き続き取引先との契約関係を続けたい場合には、旧代表で交わしたすべての契約書を作り直す必要があるのでしょうか?
具体的には、機密情報保持契約書や、基本契約書のようなものを、双方の代表者名で交わし、押印した契約書があり、契約内容には“1年間有効。但し、双方が特に契約破棄を申し出ない限りは、1年後から自動的に内容が継続更新される、というような内容の契約書です。
このため、一度契約を交わしたら、特別に何か無い限り、契約書を作り直す、と言う事が無いようになっているのですが、代表の交代、というのはこれにあたるのでしょうか?
「代表 退職 契約書」、というようなキーワードで探してみましたが、欲しい答えが見つからず、投稿させて頂きました。
拙い質問で申し訳ございませんが、ご教示頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: 旧代表で交わした契約書について
著者トライトンさん
2013年11月26日 09:57
結論から申し上げると再締結の必要はありません。
このサイトでも過去に同じ質問があります。
このサイトではなくても「代表者 変更 契約書」で検索するとヒットすると思います。
何万人の従業者がいる大企業で社長が交代するたびに再締結していたら大変ですよね。
もっともそのような大企業者社長名では締結しませんが。
ただ、件数、重要度などで再締結したり、代表者変更の通知など適宜対応することは検討してもいいと思います。
トライトン様
早速のご回答、ありがとうございます!
大変参考になりました。
また、「代表者 退職」ではなく、「代表者 変更」のキーワードで探すべきだったのですね!
(確かにその通りです。一事実だけから考え過ぎました)
色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
追記します。
代表者交代については、概ね取引先等に対し案内文書等を郵送するでしょう。
その際、取り交わした契約書につて、修正あるいは終了なども起きることがあります。
一度 その点など考慮してみてはいかがでしょう
akijin様
ご回答ありがとうございます!
申し訳ございません、追記頂いた事に気付いておらず、お返事が遅くなってしまいました。
なるほど、確かにそのような事がありそうです。
代表交代の連絡の際に、クライアントに確認してみたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました!