相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

使用人兼役員の使用人給与の減額について

著者 わんでぃー さん

最終更新日:2014年05月07日 20:05

お世話になります。
会社の業績悪化のため、使用人兼役員の使用人給与部分を減額することになりました。その場合、社会保険事務所に届ける際には議事録は必要となるのでしょうか?
ちなみに、役員報酬の額は変更ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 使用人兼役員の使用人給与の減額について

著者パルザーさん

2014年05月08日 08:03

> お世話になります。
> 会社の業績悪化のため、使用人兼役員の使用人給与部分を減額することになりました。その場合、社会保険事務所に届ける際には議事録は必要となるのでしょうか?
> ちなみに、役員報酬の額は変更ありません。
> お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

---------------------------------

こんにちは。

役員報酬の変更が無ければ、通常 議事録は必要ありません。
それとは別に、使用人(従業員)の給与を減額するには、組合又は従業員やその代表の
同意が必要な場合があります。 
余計なお世話かも知れませんが、業績悪化のためと言うことであれば、役員報酬
減額するには少々面倒なので、自主返還等も含めた措置でないと、従業員から不満が
出そうな感じがしますが...

ありがとうございます

著者わんでぃーさん

2014年05月08日 22:35

パルザーさま

はじめまして。お忙しいところご回答いただき、誠にありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみに家族のみの会社でして、業績悪化に伴う勤務日数の減少により、使用人部分の給与を減額することになりました。
社会保険事務所に近日中に届けようと思います。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP