相談の広場
先日、O区役所納税課より
給与等の調査について(照会)
という通知が来て
ご多忙中に恐縮ですが、税滞納処分のため必要がありますので、次の者の最近における
給与等の調査のうえ、ご回答くださるようお願い致します。
というものがきましたが、次の者に記された方は当社では雇用したこともなく
全く知らない方でした。
回答は上記のようにしますが、当社の名前をHP等で悪用されたのか?
よくわかりません。
こういった通知についてご存知の方がおりましたら
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 早速確認しました。
> 当社では一切聞き覚えのない方です。
> どういう経緯で当社の名前が出たのですか?
> と尋ねたところ。
>
> 「守秘義務があり、答えられません」
> というこちらがわにしたら呆れた回答。
>
> 「該当なし」で回答願います。
>
> と言われても、全く覚えがないのに当社の名前が出て気持ち悪い。
> と言いましたが・・・
> 上から目線でいいですねお役所は。
>
守秘義務ですか、、、書類送っておいてそれはないですよね。。。個人情報ってやつですかね。
どちらにしても御社に雇用した経歴がないことだけはしっかりと書き加えておきましょう。。。
以前、税務署から通知があったのは、個人名で照会の通知が届いたのですが、その方とは屋号で取引していたので、最初は誰だかわからかったことがあります。。他の事務員に聞いて分かったのですが。。。
個人取引はしていませんよね(笑)
本人は雇われていると思っていたけど、会社では事業主契約していたとか。。。。
あと、他の方の名前を借りて仕事をしていたとか(収入分散:本来はいけないことですが、、、)
御社では雇用した過去がないことだけは事実ですので、その旨をしっかり書き残し、また御社の控えとしてコピーを残して、どのように対応したかも書き残しておきましょう。。
役場の対応も書き残しておくとよいですよ。。。担当者に「守秘義務」と言われた。。。って。担当者名も忘れずに。。
以前勤めていた会社では、社長の縁故等で存在しない社員(労働者)がいました。
当初私はその存在に気づいてなく、あとで発覚した時もあります。
主なパターンは次の2つです。
1.年金の減額調整
フルで働きたいけど、年金が減らされるのは嫌だから、奥様と夫婦で働いていることにし、
給与振込口座も分けて支払っていた。当然奥様は幽霊社員です。
→違法なので辞めさせました。
2.縁故関係
(1)理由不明
理由は聞かなかったですが、知り合いのご子息なんかを当社で働いていることに
していた。
出勤日数0日ですが、毎日出勤していることにし、給与も毎月基本給分のみ振り
込んでいました。
役員報酬じゃあるまいし、意味が分からなかったです。
(2)実績つくり
その業界(事務所)で何年働いていた、という実績つくりのために在籍していた
人もいます。
資格取得申請のために必要という理由で、社長が知人に頼まれて受け入れていた
形です。
だったら出社して本当に働けよ、と。。。
社長など上の人間は知ってて、下の人間は存在を知らない社員、今回の社員がそんな社員で
ないことを願います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]