相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

領収書について

著者 madorin さん

最終更新日:2014年07月03日 10:05

いつも大変お世話になっております。

領収書について2点教えていただければ助かります。

【1点目】
自社で会費徴収して開く勉強会があります。
必要経費をそこから払って、足りない分を会社経費で補う予定です。
出席者には自社社員もおり、自社社員からも会費を徴収するのですが、その時に領収書を出すべきでしょうか?

領収書の宛名と発行人が同じ会社名になってしまい、(個人名は入りますが…)少し違和感を覚えました。


【2点目】
奨学寄付金領収書をもらったのですが、会社名はあってたのですが、代表者名の漢字が間違っていました。
これは、証拠書類として監査などで指摘されることでしょうか?
ちなみに、立替経費など社員に支払う時提出される領収書の宛名は、多少会社名が違うものでも、従来受け付けてきました。

それもあり、再発行を依頼しなければならないものかどうか、判断がつきません。

御教示下されば、大変助かります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 領収書について

著者akijin2さん

2014年07月03日 10:51

一点目、ちょっと音図ねしますが、出席者に会社社員もおりとのことですが、他社、外部の人も出席なさるのでしょうか、となれば、やはり、会社によっては福利厚生費、研修費等での手当とする場合もあります。となりますと、会社名による領収証の発行が必要です。

寄付金支払いへの領収証、やはり、会社名、代表者名相違ですと修正発行のお願いをすべきですね。
ただ、修正お願いできない場合には、総務責任者、経理責任者名での修正捺印などしておけば可能とする場合もあります。

Re: 領収書について

著者madorinさん

2014年07月04日 09:11

akijin2 様

回答有難うございます。

一点目ですが、自社社員、他社(外部の人)も出席します。
他社の方には領収書の発行はするのですが、自社社員にも集金した分の領収書を発行する場合、領収書の宛名も発行人も自社になるのに、ちょっと違和感があったので、こういう領収書ってありうるものなのかなと疑問に思いました。

2点目、やはり修正すべきなのですね。

回答下さいまして有難うございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP