相談の広場
お世話になります。
賞与支払日に既に退職していて、賞与の支払がある人がいます。
賞与を支給した被保険者数や賞与支給総額にその退職者まで入れるのでしょうか?
スポンサーリンク
返信ありがとうございます。
すでに喪失届を出しているので被保険者ではありません。
とすると含めないのが正しいようですね。
さらに質問すみません。
賞与支払届の方にその退職者の印字があるのですが、この場合退職者の名前を2重線で消した方が良いですか?それともなにも記入せずそのままで提出するのでしょうか?
度々すみません。よろしくお願いします。
> > お世話になります。
> >
> > 賞与支払日に既に退職していて、賞与の支払がある人がいます。
> > 賞与を支給した被保険者数や賞与支給総額にその退職者まで入れるのでしょうか?
> >
> >
> 確認をしてください。
> 賞与支払日において、すでに退職している場合は、被保険者にはなりません。
> 支給日又は支給日以後退職したのであれば被保険者です。。。
>
> 賞与支払い届は、健康保険、厚生年金の「被保険者」に支給した場合に届け出るものです。
> 退職者は、被保険者資格を喪失しているはずです。
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]