相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税の扱いについて

著者 のあちゃん命 さん

最終更新日:2007年03月03日 23:01

長いこと経理をやっていて今頃気がついてしまった恥ずかしい事なんですけど、郵便局でEXPACKと切手、それに市役所や郵便局で発行してもらう証明手数料は課税扱いにして経理処理してましたが、正しかったのでしょうか?
急に疑問が浮かんでしまって色々調べたのですが、よくわかりません。
どうぞお教えください。

スポンサーリンク

Re: 消費税の扱いについて

著者Hiro3さん

2007年03月04日 13:27

http://www.m-net.ne.jp/~k-web/shohi/hankan.html
こちらの通信費、手数料の所を参考にしてください。

郵便局で購入するもので非課税になるのは、収入印紙だけです。
注)収入印紙を金券ショップで購入すると課税になります。

役所に支払う証明手数料は、行政手数料に当たりますので非課税です。

悩んだらこちらを参考にされてはいかがでしょうか。

Re: 消費税の扱いについて

著者のあちゃん命さん

2007年03月04日 20:12

削除されました

Re: 消費税の扱いについて

著者のあちゃん命さん

2007年03月04日 20:19

有難う御座いました
課税 非課税の表はとても参考になります。
早速プリントしておきます。
> http://www.m-net.ne.jp/~k-web/shohi/hankan.html
> こちらの通信費、手数料の所を参考にしてください。
>
> 郵便局で購入するもので非課税になるのは、収入印紙だけです。
> 注)収入印紙を金券ショップで購入すると課税になります。
>
> 役所に支払う証明手数料は、行政手数料に当たりますので非課税です。
>
> 悩んだらこちらを参考にされてはいかがでしょうか。

Re: 消費税の扱いについて

著者みやじさん

2007年03月14日 13:01

切手については、購入して在庫として持っている時点では非課税のようですね。郵便物に貼って発送した時に消費税がかかるそうです。

Re: 消費税の扱いについて

著者のあちゃん命さん

2007年03月14日 21:27

> 切手については、購入して在庫として持っている時点では非課税のようですね。郵便物に貼って発送した時に消費税がかかるそうです。

有難う御座いました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP