相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

マイナンバーの取扱規程について

著者 まゆり さん

最終更新日:2015年03月27日 10:42

いつもお世話になっています。
マイナンバーの社内規定について教えてください。

恥ずかしながら、今の今まで「社員からマイナンバーの証明書類を提出してもらい、それを届出用紙に書き込むだけだ」と安易に考えていたのですが、調べてみると、事前に使用目的を社員に通知しないとだめ(目的外使用の禁止)・取扱者(部署)と取扱責任者を定めておかないとだめ、などなど、かなり大変なものだということがわかりました。

就業規則に取扱規定を追加しなければならないと思うのですが、管轄労働局や監督署では全く関知していないようで、規定例はないとのこと。
どこかに規定例が載っているサイト等はありませんでしょうか?

検索しても、社労士事務所や弁護士事務所の宣伝くらいしかHITせず、大変困っております。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: マイナンバーの取扱規程について

著者村の長老さん

2015年03月27日 17:25

この件に関してはぼつぼつといろんな情報が行政から出始めました。しかし、会社としても管理保管する事業者となるため担当者はもちろん、各社員にも説明会を開かねばならないでしょう。説明会等で社員から出てくる要望等も合わせて検討した結果で取扱規程を作成する方がいいと思います。行政から各社向けにも説明会が開かれますから、必ずご参加ください。

Re: マイナンバーの取扱規程について

著者行政書士いとう事務所さん (専門家)

2015年03月28日 11:10

> いつもお世話になっています。
> マイナンバーの社内規定について教えてください。

マイナンバー制度についての社内規程については、こちらのサイトでひな型が公開されております。

http://www.miyake.gr.jp/topics/201503/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%A4%BE%E5%86%85%E8%A6%8F%E7%A8%8B%EF%BC%88%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%EF%BC%89%EF%BC%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%82%92%E5%85%AC%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

これを参考にするのも良いかもしてません。

お二人ともありがとうごさいました。

著者まゆりさん

2015年03月30日 09:34

村の長老様からの回答にあります、社員向けの説明会というのは、まったく思いもよらないことでした。
説明会をするとして、それはどこにどのように依頼するものなのでしょうか?
会社の中では、私がようやく調べ始めた程度なので、説明会を行えるほどの知識がある人間・この件について相談できる相手は社内にはおりません。
また1つ、難題発生というのが正直な感想です…。
従業員30名足らずの規模の事業所にはあまりにも重い制度で、本当に頭を抱えております。


行政書士いとう事務所様からご紹介いただいたサイトで、何とか規定は作成してみようと思っています。

お二方とも、ありがとうございました。

Re: お二人ともありがとうごさいました。

著者村の長老さん

2015年03月30日 23:15

説明会を有料で引き受ける所もあるかもしれませんが、一般には各社の担当者が行政等の説明会で聞いたことを自社の事情を加味して社員に説明すべきことと思います。いずれにしても各社の誰かは理解しないと事務作業・手続きが行えませんから、すべてアウトソーシングというわけにはいかないでしょう。

Re: お二人ともありがとうごさいました。

著者行政書士いとう事務所さん (専門家)

2015年07月30日 17:10

> 説明会を有料で引き受ける所もあるかもしれませんが、一般には各社の担当者が行政等の説明会で聞いたことを自社の事情を加味して社員に説明すべきことと思います。いずれにしても各社の誰かは理解しないと事務作業・手続きが行えませんから、すべてアウトソーシングというわけにはいかないでしょう。

この対応は大事なことかと思います。
マイナンバー(特定個人情報)の管理を外部に委託した場合は、委託先の監督責任を負うことにもなっております。

特定個人情報の保護管理については、個人情報のように例外はなく、すべての事業者に適用されるものですから…

Re: マイナンバーの取扱規程について

著者行政書士いとう事務所さん (専門家)

2015年07月30日 17:02

特定個人情報保護委員会が策定した中小企業向けのガイドラインを参考に、マイナンバーの取扱規程についてこのようなブログを書きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/gut_expert/63194400.html

こちらは、中小零細企業または個人事業主が、取扱規程において最低限盛り込むべき事項について書いたものです。
よかったらご参照ください。

Re: マイナンバーの取扱規程について

著者ksasakiさん

2016年02月05日 08:16

IT経営のサポート資格者で構成するNPO)ITCあおもりでは、マイナンバー関連規程・ひな形集を無償公開しました。
よろしければ、ご使用ください

http://itcaomori.jimdo.com/

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP