相談の広場
誕生から歴史の浅い不動産会社の総務です。
以前の会社で採用されていた方法なのですが、営業社員の給与を、固定給部分と歩合に分け、その歩合部分は給与に参入せず外交員報酬としていました。生命保険の外交員はこの方式だそうです。
そこで質問です。 弊社でもこの方式をとりたいのです。
フルコミッション(委託契約)の場合の契約書式は有りますし、使ってもいますが、固定給部分の雇入通知書と別の書式に分けて、歩合部分のみについての書類(委託契約でしょうか)を取り交わしたいのですが、どなたか当該書式の雛形をご存知ないでしょうか。
ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
削除されました
削除されました
ご回答の程、ありがとうございます。
しかしながら、私の説明不足でしょうか、お伺いしたい内容と少しずれがあるように思います。
基本給部分は25万円(時給換算で最低賃金から割り出すと16万円以上なら大丈夫そうです)です。
元々は雇入通知書に固定給部分と歩合(税抜不動産仲介手数料の〇%~〇〇%)と
記載していたのですが、そうすると歩合給部分が給与となると伝え聞いております。
ですので、固定給部分の記載のある雇入通知書は歩合給の記載部分を削除するだけで、
それは取り交わしますが、歩合給部分のみ、外交員報酬となるよう、別書式にしたいのです。(生保外交員がそれでしょうか)
書式を2つにします。
当該、(外交員報酬となるような)歩合給部分について、営業社員と取り交わす
『具体的な』書式例、雛形をご存じないでしょうか。
また、上記の考え方自体が間違っているようでしたら、ご指摘いただけると幸いです。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]