相談の広場
領収書等の大量の重要書類の受け渡しを検討しております。
社員では実施できない状態なので郵便局等に頼もうと思うのですが不安です。
皆様どのように対処しておられますか?
例えば、税理士に1年分の領収書をヤマトの宅急便で送っているなど、お聞かせいただければと思います。
スポンサーリンク
こんにちは。
領収書等は「信書」にあたります。
お求めのようなサービスは日本通運・佐川急便が対応しているようです。
「特定信書便輸送」(日本通運)
http://www.nittsu.co.jp/sora/express-high-grade/bsp.html
「飛脚特定信書便」(佐川急便)
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-shinsho/
※ヤマトも検索してみましたが、ヤマトではメール便廃止の経緯もあり、信書輸送に対応していないようです。
郵便局はゆうパック・ポスパケットなどのいわゆる「荷物」の分野では信書は送れず、郵便物としてのみ、受け付けているようです。
ただし、普通郵便で発送してしまうと、郵便事故の可能性が否めないため、郵便として発送する場合は「書留」をお勧めします。
ご参考になれば。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]