相談の広場
年金手帳について、詳しい方教えていただけないでしょうか。
社会保険対象の社員に年金手帳の提出を求めたところ、「年金手帳を貰った覚えがない」という返答がありました。
詳しく話を聞いてみると、10代の内にご結婚されたとのこと。
こういった場合は、年金手帳の交付はされていないのでしょうか?
以前年金手帳の交付について経理に確認したところ、20歳になったら送られてくるもの、と聞いていたためどう手続きを取っていいのか戸惑っています。
10代で結婚しても、扶養に入る場合は必要にはならない?20歳未満だからそこはいいのか。でも20歳以上になった時は…?などなど。
疑問がわんさかです。
とりあえず、年金手帳再交付申請書を記入してもらおうと思っているのですが、この処理で大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
先日入社された30代の方ですが、同じく今まで一度も年金手帳を見た事がないし、親に聞いてもわからないし、年金関係のお知らせ(年金特急便みたいな物等)も一度も来た事がないとおっしゃる方がいました。
上司にも相談したのですが、20歳になったら何らかの手続きはするはずとの事でしたが、本人が見た事がないとの事だったので、ネットで調べてみた所、市区町村の役所や社会保険事務所で発行手続き出来るとあったので、本人に区役所に行って手続きして下さいとお願いした所、無事に年金手帳を作っていたたけましたよ。
私も再交付申請で良いのかと思いましたが、基礎年金番号を書かなきゃいけなかったと思いますが、そもそも年金手帳を持ってなきゃ、基礎年金番号もわからないと思い、この様な対応となりました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]