相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者 ****mm さん

最終更新日:2017年02月10日 17:04

会社HPに納入実績というページがあります。
当社の製品(機械)を納入した企業名・施設名を抜粋して載せています。

そこに施設名を載せているお客様で12年以上その製品を使い続けていたところが、この度製品を撤去することになりました。
そのお客様は、納入実績から会社名を削除して欲しいと言うのですが、当社社長が「削除する必要はない」と突っぱね、お客様と喧嘩のようになっています。

社長の言い分は「撤去したからと言って、導入した実績がなくなるわけではない。社名は載せたまま、その横に【2017年まで稼動】とか一言添えておけばいい」です。

お客様の言い分は「名称を記載してよいかどうかは、こちらの判断が必要なものだ」です。

社長、もしくはお客様のどちらかを納得させられる答えはないでしょうか。
ちなみに撤去の理由は維持費(メンテナンス費、修繕費)を捻出することが難しくなったから、ということです。

お客様と社長の間に挟まれて困っています。
お知恵を貸していただきたく、お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者4畳半一間さん

2017年02月11日 12:02

****mm さん

こんにちは

大分感情的になっていらっしゃるようですね。

個人的には、社長のおっしゃっていることに従うべきと考えます。

貴殿の雇い主であり、社長は責任があるからです。

納入実績は納入実績であり、現状表示で良いと思います。但し、その納入実績行に納入日とその期間が記載されておりましたら納入日のみ表示することで良いと思います。



Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者ぴぃちんさん

2017年02月11日 17:18

> 当社の製品(機械)を納入した企業名・施設名を抜粋して載せています

そもそも掲載する際には、納品した企業や施設に対して承諾は得ていたのでしょうか。
承諾を得ている場合には、それを後日不承諾とする際の、取り決めもしているとは思いますが、その点が、曖昧なのでしょうか。

御社のHPに、元納入先が記載されていることが、元納入先の不利益になるのであれば、現時点で納品した商品がない、ということを快く思っていないのかもしれません。

今回の件については、最終的な責任については、****mmさんでなく、社長さんにあるかと思いますので、社長さんに一存すればよいのではないかと思います。

意見が対立していますから、双方が納得できることは、今は、なさそうに思えます。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者トライトンさん

2017年02月13日 09:11

前の方も指摘されていましたが、本来、納入先の承諾を得て掲示すべきと考えます。顧客と秘密保持契約を締結するとき、秘密事項として取引している事自体も秘密にすることも多いです。どこの製品をどれだけ購入しているというのは、状況によっては競合に知られたくないということもあり得ると思います。なので顧客の主張はもっともなことだと思います。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月13日 09:46

4畳半一間さん
ご回答ありがとうございました。

そうですよね・・・ただ、社長の指示どおりお客様に回答していますが、平行線で決着する気配がなく・・・・。
社長が直接やり取りしてくれないかと祈る日々です(苦笑)。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月13日 10:09

ぴぃちんさん
ご回答ありがとうございました。

掲載に対する承諾については、特に文書は残っておりません。
もしかしたら口頭やメールでやり取りがあったかもしれませんが、当時の担当営業が退職したため不明です。

当社にも納入当時の担当者がおりませんが、お客様の方も当時の担当者が移動されていて、それも揉め事の一因になっているように感じます。

社長は納入当時営業のトップで、納入の経緯も、当時の客先の担当者もよく知っていて「これこれこういう事情で納入したんだから、それも知らず、うちの製品の優位性も知らないぽっと入ってきてやつが何言ってんだ」という気持ちがあるようです。

ですがそんなこと言っても代わってしまった事はしょうがないし、撤去も決まってしまったし、なんとか丸く収めて欲しいものです。
社長の頭が冷えるのを待ちます。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月13日 10:18

> 前の方も指摘されていましたが、本来、納入先の承諾を得て掲示すべきと考えます。顧客と秘密保持契約を締結するとき、秘密事項として取引している事自体も秘密にすることも多いです。どこの製品をどれだけ購入しているというのは、状況によっては競合に知られたくないということもあり得ると思います。なので顧客の主張はもっともなことだと思います。
トライトンさん
ご回答ありがとうございます。

メンテナンス契約書というものが存在しますが、購買の契約書は存在しません。機密保持契約書もないようです。
ただ、メンテ契約の中に機密保持に関する条項があり、「当社の技術・業務の秘密を契約期間のみならず終了後も開示・漏洩しない」というような記載があります。
お客様に関する秘密に関しては記載がありません。
ただ、「本契約に定めのない事項に関する疑義が生じたら通常の商習慣に従って解決」というのが別条にあるので、本件はこれに該当しそうですね。

って、社長に言ったら「通常の商習慣ってなんや!!」って怒鳴られそうですが・・・。
当社に法務部があればいいのに。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者トライトンさん

2017年02月13日 10:40

「当社の技術・業務の秘密を契約期間のみならず終了後も開示・漏洩しない」
これは基本的な約束事というか基本的な精神で商売するうえで、契約書にはほとんど書いてある条文です。ただ、これだけだと、何が秘密で何が秘密ではないということが明確ではありませんね。そこで秘密保持契約で詳しく定める事になります。
「通常の商習慣」も同じようなもので個々に判断していくしかないものですね。
私が伝えたかった事は、そういう納入実績も秘密情報として取り扱われることがある、という事実です。本件は御社と当該顧客との間で納入実績をどう扱うかということが問題になっているわけですが、今までの掲載が認めてくれていたと判断できると思いますが、今後は削除してほしい、というのが顧客の要望です。
通常、顧客がそういえば、削除するのがふつうですね。御社が顧客と取引をできなくなることを覚悟したのであれば、そのまま突っぱねればいいと思います。
私が顧客の担当であれば、そんな会社とは一切取引しません。(御社がどこにもない商品を供給している場合は別ですが。)
お立場難しいところですが、納入実績というのは秘密情報になりうるものであること、また、今後のその顧客との取引を考えて削除することを提案しますけどね。その提案自体が難しいのかもしれませんが。顧客とけんかしてまでして当該納入実績を削除するとまずいことがあるのでしょうかね。納入実績掲載継続が顧客との喧嘩より大事なら、そのままでもいいと思います。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月13日 11:25

トライトンさん
詳しくありがとうございます。

> 通常、顧客がそういえば、削除するのがふつうですね。御社が顧客と取引をできなくなることを覚悟したのであれば、そのまま突っぱねればいいと思います。
> 私が顧客の担当であれば、そんな会社とは一切取引しません。(御社がどこにもない商品を供給している場合は別ですが。)
納入実績掲載継続が顧客との喧嘩より大事なら、そのままでもいいと思います。

全くその通りだと思います。
そのお客様だけを失うならまだしも、悪評が広まってしまうことも考えられますし。
みなさんに相談してみて、問題点が明確になった気がします。
社長が意地を張って引っ込みがつかなくなっていることと、それを諌められる社員がいないことです。
大きなお客様なので、納入実績に名前を載せて営業ツールにしたいという気持ちもあるのでしょうが、そんな大きなお客様の心証を害する方が問題です・・・って私から社長に言っても通じないだろうな(苦笑)
社長の機嫌を見計らってトライしてみます。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者ぴぃちんさん

2017年02月13日 17:01


> 当社にも納入当時の担当者がおりませんが、お客様の方も当時の担当者が移動されていて、それも揉め事の一因になっているように感じます。
>
> 社長は納入当時営業のトップで、納入の経緯も、当時の客先の担当者もよく知っていて「これこれこういう事情で納入したんだから、それも知らず、うちの製品の優位性も知らないぽっと入ってきてやつが何言ってんだ」という気持ちがあるようです。
>
> ですがそんなこと言っても代わってしまった事はしょうがないし、撤去も決まってしまったし、なんとか丸く収めて欲しいものです。
> 社長の頭が冷えるのを待ちます。


納入した製品がわかりませんが、、。
もし、顧客の立場にたったときに、このような対応をする会社から、もし次の機会があれば、購入したいと思うかどうかでしょう。
おそらく、要望をきいてもらえない会社からの購入は見合わせると思います。

もう2度と、今回の相手と取引しないというのであれば、突っぱねるのも方法かと思いますけど、どうなのでしょうかね。

また、この経緯を、あまりないとは思いますけど、HPに記載されている取引相手に尋ねる新規購入先候補があったのであれば、おそらく、御社にとって良い返事を得ることはないかなと思います。

ただ、やはり、最終的な責任については、トップである社長が責任をもつことになるでしょうね。

個人的な意見が混じっていますので、おそらく、****mmさんも似たような心境なのでしょうね。ただ、そうであれば、担当者から、身を引いていただいたほうが、****mmさんの心的ストレスにはならないように思えます。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者hitokoto2008さん

2017年02月13日 20:35

> 全くその通りだと思います。
> そのお客様だけを失うならまだしも、悪評が広まってしまうことも考えられますし。
> みなさんに相談してみて、問題点が明確になった気がします。
> 社長が意地を張って引っ込みがつかなくなっていることと、それを諌められる社員がいないことです。
> 大きなお客様なので、納入実績に名前を載せて営業ツールにしたいという気持ちもあるのでしょうが、そんな大きなお客様の心証を害する方が問題です・・・って私から社長に言っても通じないだろうな(苦笑)
> 社長の機嫌を見計らってトライしてみます。

本来は取引先に掲載承認をもらっておくのがベターですね。
でも、事実を記載(17年までですか?)してあるのですから、とりあえずは大丈夫でしょう。
おそらく、著名な取引先だったので、取引実績先として残したかったのだと思いますが、ただ、あまり長くそのままにしておくと、逆に会社の信用を失いますね。
小売ならともかく、「17年まで…」という表記は、他社法人サイドで考えると、「何かの理由で取引先に契約解除されたのだな…」とも読めます。
つまり、危ない会社ということにもなりかねません。
その表記が、新しい今後の取引に支障を及ぼすこともあり得ます。
帝国データーバンク、商工リサーチなどの信用調査でも、主要な取引先との契約解除については質問されます。
波風はたてないほうがいいと思いますよ。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月15日 11:09

> また、この経緯を、あまりないとは思いますけど、HPに記載されている取引相手に尋ねる新規購入先候補があったのであれば、おそらく、御社にとって良い返事を得ることはないかなと思います。

ぴぃちんさま
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、有名な会社が導入実績に載っていて、しかも(2017年まで使用)とかあったら、新たに購入を考えている方が当社ではなく、そちらに問合せてみようとするかもしれないですよね。そして絶対に良い話はしてくれないことも想像に難くありません(苦笑)
必ず社長を説得しなければと改めて思いました。

Re: 納入実績として取引先名を会社HPに掲載すること

著者****mmさん

2017年02月15日 11:14

> おそらく、著名な取引先だったので、取引実績先として残したかったのだと思いますが、ただ、あまり長くそのままにしておくと、逆に会社の信用を失いますね。
> 小売ならともかく、「17年まで…」という表記は、他社法人サイドで考えると、「何かの理由で取引先に契約解除されたのだな…」とも読めます。
> つまり、危ない会社ということにもなりかねません。
> その表記が、新しい今後の取引に支障を及ぼすこともあり得ます。
> 帝国データーバンク、商工リサーチなどの信用調査でも、主要な取引先との契約解除については質問されます。
> 波風はたてないほうがいいと思いますよ。

hitokoto2008さん
ご回答ありがとうございます。

お客様と社長に挟まれて、冷静な判断ができなくたっていたようです。
みなさまから客観的な指摘をいただき、社長の意見を押し通すことは危険だと理解できました。
たくさん具体的なリスクを挙げていただいたので、社長を説得する際に十分に活用させていただきたいと思います!

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP