相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ポイントを使用した携帯電話の購入

著者 ma-yo さん

最終更新日:2017年05月10日 18:54

携帯電話の会社のポイントを使って携帯電話を購入した場合、本体価格はポイントを
引く前の金額を計上し、ポイント部分は雑収入で計上した方がいいんでしょうか。
(ちなみにポイントを引く前の携帯電話本体の価格は税抜で95,400円です。)

わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: ポイントを使用した携帯電話の購入

著者ぴぃちんさん

2017年05月10日 22:50

ポイント分は、雑収入で仕分けしていただくことでよいです。

ポイント分と現金で購入した場合の例
(借方)消耗品費 25000 / (貸方)現金 15000
           /(貸方)雑収入 10000



> 携帯電話の会社のポイントを使って携帯電話を購入した場合、本体価格はポイントを
> 引く前の金額を計上し、ポイント部分は雑収入で計上した方がいいんでしょうか。
> (ちなみにポイントを引く前の携帯電話本体の価格は税抜で95,400円です。)
>
> わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

Re: ポイントを使用した携帯電話の購入

著者ma-yoさん

2017年05月11日 11:34

返信ありがとうございます。
ポイント分は雑収入で計上します。
ありがとうございました。大変助かりました。

> ポイント分は、雑収入で仕分けしていただくことでよいです。
>
> ポイント分と現金で購入した場合の例
> (借方)消耗品費 25000 / (貸方)現金 15000
>            /(貸方)雑収入 10000
>
>
>
> > 携帯電話の会社のポイントを使って携帯電話を購入した場合、本体価格はポイントを
> > 引く前の金額を計上し、ポイント部分は雑収入で計上した方がいいんでしょうか。
> > (ちなみにポイントを引く前の携帯電話本体の価格は税抜で95,400円です。)
> >
> > わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP