相談の広場
私の親友の知り合い女性からの相談です。
その女性は夜のお店で働いており、経緯と実情は下記の通りとなります。
<経緯>
・週末は女の子7人で3倍近くのお客を応対
・その女性は常時3~4人接客
・体調を崩して1週間程入院 ※半年前にも同様な病状で入院
・退院後も現在静養中
・店の責任者が本当に入院していたのか他の女の子に確認したり
住んでいるところまで確認していることを他の女の子から知れされる
・その女性は責任者の日頃の応対に加え、このような情報を知る事となり
不信感がますます出てきて、かつ今回短い周期で2度目の入院になった為、
迷惑を掛けれないとの事で辞めたい旨を伝える
・責任者から勤務について週末だけ出勤してくれれば良いよとの提案に
忙しい時に出勤という事は体調の事は気にしてくれず、1つの駒としてしか
見ていないんだなと感じたそうです
・責任者より実家に戻るか結婚するならまだしも、今後体調良くなって同様な
店に居る事を知ったら出るところに出るよと脅しともとれる言葉を受けたとの事
(このようなうやりとりはボイスレコーダーに録音はしていないとの事)
<お金に関する実情>
・給料に関しては振込ではなく手渡し
・店の名前ではなく株式会社AAAとして支払
・引かれているのは所得税だけ(収入の8%)
・明細(手書き)の氏名は源氏名だが金額チェック後のサインを本名で
させられている
・マンションに届く国民健康保険と国民年金の支払いはしているが
住民税は支払いをしていない
この場で相談することではないかもしれませんが、そもそも店側で記載した
密告のような手段が取れるのか、またその女性の今後の対応について
教えて頂きたく相談しました。
宜しく御願い致します。
スポンサーリンク
> 私の親友の知り合い女性からの相談です。
> その女性は夜のお店で働いており、経緯と実情は下記の通りとなります。
>
> <経緯>
> ・週末は女の子7人で3倍近くのお客を応対
> ・その女性は常時3~4人接客
> ・体調を崩して1週間程入院 ※半年前にも同様な病状で入院
> ・退院後も現在静養中
> ・店の責任者が本当に入院していたのか他の女の子に確認したり
> 住んでいるところまで確認していることを他の女の子から知れされる
> ・その女性は責任者の日頃の応対に加え、このような情報を知る事となり
> 不信感がますます出てきて、かつ今回短い周期で2度目の入院になった為、
> 迷惑を掛けれないとの事で辞めたい旨を伝える
> ・責任者から勤務について週末だけ出勤してくれれば良いよとの提案に
> 忙しい時に出勤という事は体調の事は気にしてくれず、1つの駒としてしか
> 見ていないんだなと感じたそうです
> ・責任者より実家に戻るか結婚するならまだしも、今後体調良くなって同様な
> 店に居る事を知ったら出るところに出るよと脅しともとれる言葉を受けたとの事
> (このようなうやりとりはボイスレコーダーに録音はしていないとの事)
>
> <お金に関する実情>
> ・給料に関しては振込ではなく手渡し
> ・店の名前ではなく株式会社AAAとして支払
> ・引かれているのは所得税だけ(収入の8%)
> ・明細(手書き)の氏名は源氏名だが金額チェック後のサインを本名で
> させられている
> ・マンションに届く国民健康保険と国民年金の支払いはしているが
> 住民税は支払いをしていない
>
> この場で相談することではないかもしれませんが、そもそも店側で記載した
> 密告のような手段が取れるのか、またその女性の今後の対応について
> 教えて頂きたく相談しました。
> 宜しく御願い致します。
こんばんは。
何をどうしたいのか読み取れません。
その女性は何を心配しているのでしょう?
表題部の住民税?? お店からの脅迫?
こうしたいがどうだろうなら何らかのアドがあるかもですがどうしたいのかが判らないとアドのしようもないと思います。
状況によっては警察とか女性シェルターとか別案件になることもあります。
単に対応と言われてもアド出来るものではないと思いますが…
とりあえず。
結局どうしたいのでしょうか?
源泉徴収票か、支払調書はありますか?
雇用形態が雇用なのか、個人事業主なのかわかりませんが、後者であれば確定申告がそもそも必要であるとも言えるかと思います。
> 私の親友の知り合い女性からの相談です。
> その女性は夜のお店で働いており、経緯と実情は下記の通りとなります。
>
> <経緯>
> ・週末は女の子7人で3倍近くのお客を応対
> ・その女性は常時3~4人接客
> ・体調を崩して1週間程入院 ※半年前にも同様な病状で入院
> ・退院後も現在静養中
> ・店の責任者が本当に入院していたのか他の女の子に確認したり
> 住んでいるところまで確認していることを他の女の子から知れされる
> ・その女性は責任者の日頃の応対に加え、このような情報を知る事となり
> 不信感がますます出てきて、かつ今回短い周期で2度目の入院になった為、
> 迷惑を掛けれないとの事で辞めたい旨を伝える
> ・責任者から勤務について週末だけ出勤してくれれば良いよとの提案に
> 忙しい時に出勤という事は体調の事は気にしてくれず、1つの駒としてしか
> 見ていないんだなと感じたそうです
> ・責任者より実家に戻るか結婚するならまだしも、今後体調良くなって同様な
> 店に居る事を知ったら出るところに出るよと脅しともとれる言葉を受けたとの事
> (このようなうやりとりはボイスレコーダーに録音はしていないとの事)
>
> <お金に関する実情>
> ・給料に関しては振込ではなく手渡し
> ・店の名前ではなく株式会社AAAとして支払
> ・引かれているのは所得税だけ(収入の8%)
> ・明細(手書き)の氏名は源氏名だが金額チェック後のサインを本名で
> させられている
> ・マンションに届く国民健康保険と国民年金の支払いはしているが
> 住民税は支払いをしていない
>
> この場で相談することではないかもしれませんが、そもそも店側で記載した
> 密告のような手段が取れるのか、またその女性の今後の対応について
> 教えて頂きたく相談しました。
> 宜しく御願い致します。
はっきりしない文面で申し訳ございません。
まずご質問にありました件ですが、
下記のようになります。
>源泉徴収票か、支払調書はありますか?
無いです。手書きの支給明細書とタイムカードのコピーをもらっているだけの
ようです。
>雇用形態が雇用なのか、個人事業主なのか
雇用になりますが、夜のお店ですので契約書は交わしていないと思います。
後、最初にご返事頂いた方にも返信問合せしたのですが、
・夜の店で働いている人達は確定申告しているものなのでしょうか?
・確定申告していないので住民税支払通知は届いていないと思いますが
店側が通報したら自分達の店もしくは給与支払している株式会社に
チェック入って要らぬ詮索される事はないのでしょうか?
・聞いている話ですと7年前後、その店で働いているようですが、
仮に住民税支払うことになった場合、遡りが何年分でどのような支払方法が
あるのでしょうか?
再度の質問で申し訳ございませんが宜しく御願い致します。
こんばんは。私見ですが・・・
> 最終的に何を心配しているか何を確認したいかをはっきり記載せず
> 申し訳ございませんでした。確認したかった事は3点です。
>
> ・夜の店で働いている人達は確定申告しているものなのでしょうか?
両方でしょうね。知合いは申告しています。ですが申告する・しないは本人責任ですからしている人もそうではない人もいることは確かでしょう。
あくまで自己責任の問題になろうかと思います。
> ・確定申告していないので住民税支払通知は届いていないと思いますが
> 店側が通報したら自分達の店もしくは給与支払している株式会社に
> チェック入って要らぬ詮索される事はないのでしょうか?
その店と給与支払名称の企業との関係性が不明ですが身内??自社事業であった場合通報…何の通報か不明ですが‥・するとは考えにくいのですが...
内部告発と同じということですよね???
> ・聞いている話ですと7年前後、その店で働いているようですが、
> 仮に住民税支払うことになった場合、遡りが何年分でどのような支払方法が
> あるのでしょうか?
自分の記憶ですと住民税の時効は5年です。6年前の収入が確定したとしても徴収できません。
ただ昨今は国税の変更に伴い地方税法も変更になっていることもあります。
複数年だと納付額も高額になりますので通常は年4回の普通納付ですが状況により6回とか12回とかの分割納付も相談できるかと思います。
> 以上です。宜しく御願い致します。
とりあえず。
度々のご回答ありがとうございます。
その店と給与支払名称の企業との関係性が不明?についてですが
身内です。店の責任者と給与支払企業の社長が親戚のようです。
店の責任者が、その女性に対して実家に戻るか結婚するならまだしも、
今後体調良くなって同様な店に居る事を知ったら出るところに出るよと
言われているそうなんで内部告発になります。
プラスもう2点教えて下さい。
・住民税は住所変更をしていたとしても変更前もしくは変更先の役所に対して
支払が発生するのでしょうか?
・質問していく中で気になったのが、国保や国民年金も遡り支払が発生する
のでしょうか?発生するのでしたら、何年分対象になりますでしょうか?
何度も申し訳ございませんが宜しく御願い致します。
こんばんは。
> 度々のご回答ありがとうございます。
> その店と給与支払名称の企業との関係性が不明?についてですが
> 身内です。店の責任者と給与支払企業の社長が親戚のようです。
> 店の責任者が、その女性に対して実家に戻るか結婚するならまだしも、
> 今後体調良くなって同様な店に居る事を知ったら出るところに出るよと
> 言われているそうなんで内部告発になります。
>
えと...店が通報と言われていましたよね。さらに「出るとこ出るよ」って...どこに告発するつもりなんでしょうね…????
今ひとつ状況がつかめないのですが...普通内部告発で考えられるのは労働者側が企業の不正をしかるべき管轄に告発というのがパターンかと思いますが店が誰をどこに告発するのでしょう? 給与企業は身内ですと身内を労基署等に告発するとは考えにくいですし...
現状の店と縁を切りたいのであれば退職で済みますし、同じような仕事に就いたとしても職業の自由はありますから特殊事情がない限り働きたい仕事に就くことは保証されていますが…
> プラスもう2点教えて下さい。
> ・住民税は住所変更をしていたとしても変更前もしくは変更先の役所に対して
> 支払が発生するのでしょうか?
> ・質問していく中で気になったのが、国保や国民年金も遡り支払が発生する
> のでしょうか?発生するのでしたら、何年分対象になりますでしょうか?
個人的見解になりますが・・・保険、年金、住民税を心配する前にまず自身の収入確定をすることが先だと思います。
過年度の確定申告は少なくとも5年遡及は申告しましょう。記憶では国保・国年も2年が限度と記憶しています。この辺はネットでも確認できます。
今まではちょっと手抜きをしていたが今後はちゃんとしていきたいというのでしたらまず確定申告をする用意をされたほうがいいと思います。
住民税は暦年で1月に居住していた市町村に対して発生します。引越をしても新しい居住地での住民税は翌年からになります。
とりあえず。
ご返事ありがとうございます。
色々情報足りなく、分かりづらくて申し訳ございません。
登場人物の関係性と話の流れは下記の通りです。
・店の責任者と給与支払企業の社長は、いとこ関係(ともに男性)
・相談の女性(30歳前後)は店の責任者から、これだけ所得がある事を
通報するよと言われているようです。
自分が想像するに、店の責任者は、その女性に辞めてほしくないので
通報するよという言葉を出して留まらせようとしているのだと思います。
このような経緯で私が確認したかった事は、仮にどこかに通報出来たと
した場合、その店(特に給与支払している企業)に監査等が入る事は
ないのでしょうか?
夜の世界(特に女性)で働いている方が一般的にどう対応されているのか?
このような状況になった時にどう対処しているのか?が分からず、
この何日間のような質問をしました。宜しく御願い致します。
こんばんは。何となくですが状況が見えました。
ありがとうございます。
> ご返事ありがとうございます。
> 色々情報足りなく、分かりづらくて申し訳ございません。
> 登場人物の関係性と話の流れは下記の通りです。
>
> ・店の責任者と給与支払企業の社長は、いとこ関係(ともに男性)
> ・相談の女性(30歳前後)は店の責任者から、これだけ所得がある事を
> 通報するよと言われているようです。
>
その女性は収入が表面化するのを拒んでいると言う事でしょうか?知られると良くない状況になると言う事でしょうか?もしそうでなければ逆に通報された方が色々とはっきりしていいと思うのですけどね。知られたくないとしても脱法されているわけですからそれに対しては本人責任というよりありません。
> 自分が想像するに、店の責任者は、その女性に辞めてほしくないので
> 通報するよという言葉を出して留まらせようとしているのだと思います。
>
で…ご本人はどうしたいのでしょう?辞めたいのでしょうか?勤務したいのでしょうか?辞めたいのであれば退職すればいい事です。
> このような経緯で私が確認したかった事は、仮にどこかに通報出来たと
> した場合、その店(特に給与支払している企業)に監査等が入る事は
> ないのでしょうか?
>
仮に監査...税務署??‥が入ったとしてなにか困ることがあるのでしょうか??
> 夜の世界(特に女性)で働いている方が一般的にどう対応されているのか?
> このような状況になった時にどう対処しているのか?が分からず、
> この何日間のような質問をしました。宜しく御願い致します。
自分が知る限りは何もしていませんね。勤務したければお店を続けているようですし嫌ならさっさと辞めてます。
要は自分は単なる労働者だからお店の方針に従うだけで自分に合わないと思えば辞めて別の店でまた働くだけですと言う事のようです。
税金等仮に不正をしていたとしても本人の問題ですからそれなりに役所に相談に行くなり対応しているようです。
とりあえず。
> 何度も本当にありがとうございます。
>
> おっしゃる通りで女性は収入が表面化し知られる事によって税金、保険の追徴
> 金額が莫大になることを恐れているようです。
> 確定申告していませんので、税務署等から見れば無職の扱いで、
> 無職だからの国保、国民年金の支払い金額ですから
>
> 給与支払企業はお店の収入に対して女の子を含む従業員給料はこの金額、
> 給与から徴収して所得税はこの金額と申告しているはずですし、
> 後は給料をもらっている本人が確定申告するかしないかですもんね。
>
> 色々とありがとうございました。
> 親友には今までのご回答頂いた内容を話してみます。
こんばんは。
それなりに収入があって申告等収入整理をせずに過ごしていた場合の遡及精算は高額になることも考えられますがそれも自己責任ですから致し方ない事。
ただ役所も鬼ではありませんのでちゃんと納付相談にも乗ってくれますし遅滞なく納付すれば済むことです。また時効発生の可能性もあります。
いやだと言って避けるのではなく現状をちゃんと相談して対応してもらうことをお勧めします。
かといってその女性をあまり悪く言わないようにそれぞれ都合もある事ですしね
とりあえず。
> 何度も本当にありがとうございます。
>
> おっしゃる通りで女性は収入が表面化し知られる事によって税金、保険の追徴
> 金額が莫大になることを恐れているようです。
> 確定申告していませんので、税務署等から見れば無職の扱いで、
> 無職だからの国保、国民年金の支払い金額ですから
>
> 給与支払企業はお店の収入に対して女の子を含む従業員給料はこの金額、
> 給与から徴収して所得税はこの金額と申告しているはずですし、
> 後は給料をもらっている本人が確定申告するかしないかですもんね。
>
> 色々とありがとうございました。
> 親友には今までのご回答頂いた内容を話してみます。
こんばんは。
それなりに収入があって申告等収入整理をせずに過ごしていた場合の遡及精算は高額になることも考えられますがそれも自己責任ですから致し方ない事。
ただ役所も鬼ではありませんのでちゃんと納付相談にも乗ってくれますし遅滞なく納付すれば済むことです。また時効発生の可能性もあります。
いやだと言って避けるのではなく現状をちゃんと相談して対応してもらうことをお勧めします。
かといってその女性をあまり悪く言わないようにそれぞれ都合もある事ですしね
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~13
(13件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]