相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険資格取得 郵送

著者 の。。。 さん

最終更新日:2017年08月07日 10:44

いつも参考にさせていただいております。

雇用保険被保険者資格取得届を初めて郵送でハローワークに提出しました。
ハローワークに書類到着後、1ヶ月経つのですが未だに被保険者証等が届きません。
内容についての問い合わせもありませんし、返信用封筒も入れたのですが…。
郵送で提出されたご経験のある方、このぐらいの時間はかかるものでしょうか。
何かアドバイスをいただければ幸いです。
(なお、提出先のハローワークには何度も電話をかけているのですが、いつも繋がりません。)

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者村の平民さん

2017年08月07日 12:09

① 雇用保険資格取得届は、資格取得月の翌月10日までに提出義務があります。

② 毎年3月~4月には、資格取得や資格喪失届が多いので、職安は喪失届を優先して処理します。
  そのため、この期間中は法定期限を過ぎて取得届を提出しても問題視されません。

③ しかし、1カ月も確認通知が無いのは不審です。
  「ハローワークには何度も電話をかけているのですが、いつも繋がりません」とありますが、それも不審です。
  郵便宛て書の書き間違い、電話番号の間違いでは無いでしょうか。
  これらを調べ直して、再度連絡してみられては如何でしょうか。

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者ぴぃちんさん

2017年08月07日 15:49

こんにちは。

ハローワークが忙しい時期であると、返送が遅くなることはあります。ただ、1か月の間に連絡もないのは、遅く感じますので、郵送したものが届いているのかどうか、をお問い合わせしていただくことがよろしいかと思います。電話も繋がりにくいのであれば、忙しい可能性はありそうです。
郵便事故はないとはいえませんので。



> いつも参考にさせていただいております。
>
> 雇用保険被保険者資格取得届を初めて郵送でハローワークに提出しました。
> ハローワークに書類到着後、1ヶ月経つのですが未だに被保険者証等が届きません。
> 内容についての問い合わせもありませんし、返信用封筒も入れたのですが…。
> 郵送で提出されたご経験のある方、このぐらいの時間はかかるものでしょうか。
> 何かアドバイスをいただければ幸いです。
> (なお、提出先のハローワークには何度も電話をかけているのですが、いつも繋がりません。)
>
> よろしくお願いいたします。

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者留守番OLさん

2017年08月07日 16:38

郵送だとかなりかかりますよ。

私もつい2ヵ月ほど前に喪失届け(離職票なし)を郵送にて提出しました。

1ヶ月たっても音沙汰ないので、しつこく電話をかけ、やっとつながりました。

ハローワークの場所によってやり方が違うのかもしれませんが、
私の担当の所は、
「電子申請がかなり多く、そちらを優先している」との回答でした。

郵送は郵送で担当の方がいるらしく、私が確認をした時点では
約一ヶ月前に届いた分の処理をしているとの事でした。

郵送分は消印で見るのですぎていても大丈夫だそうです。

ちなみに私の場合、一ヵ月半ほどかかりました。
「急ぎの場合は直接来所して下さい」といわれましたよ。(笑)

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者の。。。さん

2017年08月07日 16:53

michio 様

送付先住所は再度確認しましたが、間違いはないようです。
また、電話番号も、自動音声で管轄のハローワークの名前を言っているので
間違っている可能性はありません。
とにかく、1ヶ月連絡がないことはおかしいということがわかったので、
引き続き電話をかけてみることにします。
ありがとうございます。

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者の。。。さん

2017年08月07日 17:03

ぴぃちん 様

やはり1ヶ月というのは遅いのですね。
管轄のハローワークはとにかく電話が繋がらず、本当に困ってしまいます。
こちらからの発送は追跡できる郵便方法をとったのですが、返送用は普通郵便にしてしまったため、
ご指摘のとおり郵便事故ということもありえそうです。
ご回答ありがとうございます。

Re: 雇用保険資格取得 郵送

著者の。。。さん

2017年08月08日 11:31

解決しましたので、他の方の参考になればと結果のご報告を書いておきます。

・6月資格取得→7月頭に取得届郵送→ハローワークに書類到着後、丸1ヶ月経過→確認通知書到着
(取得届に特に不備はなかったようです。)
・返信用封筒は普通郵便で入れてしまったのですが、今後は必ず特定記録又は簡易書留の方法としてくださいとの案内が入っていました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP