相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株式移動による完全子会社化について

著者 m.suzuki さん

最終更新日:2017年11月28日 16:48

弊社社長は3つ会社(未上場)を持っています。仮にA社、B社、C社とします。
3社とも株主は社長一人、役員は各社とも社長入れて3名ですべて社長の親族でしめられています。そして3社とも、定款で、株式譲渡は取締役会の承認を必要とする旨定めています。
今回、C社の株をすべて、社長からA社に移動させ、C社をA社の完全子会社にするよう指示が出ました。
この場合は、A社、C社それぞれ何をどのようなタイミングで行っていけば良いでしょうか。大まかに言って

①A社の取締役会でC社の株式を全株買い取る決議
②C社の取締役会株主総会で、社長の持株をA社に譲渡する承認決議
株式譲渡契約書作成、調印
④A社から社長にお金を振り込み譲渡完了

でよろしいでしょうか。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド