相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税の納税義務者について

著者 kantona さん

最終更新日:2018年02月02日 10:31

お世話になります。

個人の消費税です。
平成28年の確定申告時に、課税売上高が1,000万円を超えましたので、消費税の課税事業者届出書と簡易課税制度選択届出書を提出しました。
平成29年の確定申告では、課税売上高が1,000万円未満になったので、消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書を提出しようと思います。

この場合、平成30年の確定申告では消費税を納税し、平成31年の確定申告では消費税は納税しなくてもよいと思いますが、この考え方で大丈夫でしょうか。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 消費税の納税義務者について

著者ぴぃちんさん

2018年02月02日 12:14

免税事業者になった旨の届出をしていただくことで、平成31年は免税事業者になりますよいですよ。



> お世話になります。
>
> 個人の消費税です。
> 平成28年の確定申告時に、課税売上高が1,000万円を超えましたので、消費税の課税事業者届出書と簡易課税制度選択届出書を提出しました。
> 平成29年の確定申告では、課税売上高が1,000万円未満になったので、消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書を提出しようと思います。
>
> この場合、平成30年の確定申告では消費税を納税し、平成31年の確定申告では消費税は納税しなくてもよいと思いますが、この考え方で大丈夫でしょうか。
>
> よろしくお願い致します。

Re: 消費税の納税義務者について

著者kantonaさん

2018年02月02日 17:36

回答ありがとうございます。

> 免税事業者になった旨の届出をしていただくことで、平成31年は免税事業者になりますよいですよ。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP