相談の広場
初めて質問させていただきます。
品名数が多く、注文書が2枚に分かれて届きました。
その場合、印紙は合計金額が書かれている注文請書1枚目に、合計金額分の印紙を貼ればいいのでしょうか?
または、注文請書ごとにそれぞれの印紙を貼るべきなのでしょうか?
ただ、1枚目に、2枚目の分の金額の合計も書かれています。
分かりづらい文章で申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
トライトン様
お返事ありがとうございます。
請負ですので、印紙は必要でした。
すぐに返信しなくてはならない書類だったため、上司に相談したら、
1枚目の請書にのみ、合計金額分の印紙を貼るよう指示がありました。
ただ、トライトン様も言われているように別々に印紙が必要なのではないか…?
との疑問もまだあります。。。
取引先から問い合わせがなければいいのですが、もしあったらトライトン様のご意見、参考にさせていただきます。
回答いただきましてありがとうございました!
> まず、単なる物品売買の注文書、請書であれば印紙は不要です。
>
> 物品売買ではなく、請負などの印紙が必要な取引の場合ですが、印紙は
> 書面に課税されるものですので、請書が別々であれば、各々に印紙が必要になります。各請書を綴じて割印し、1つの請書として扱えば印紙はその1件に掛かると解釈できるのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]