相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

過払い給与についての説明

著者 otope&okape さん

最終更新日:2018年03月28日 15:55

困ってます。

給与計算はタイムカードにて行っています。
給与支払い後に発覚しました。

ある社員について2月分給与において、タイムカードによる出勤日と日報に誤差が生じ、色々と調べた結果…誤打刻との結論に至りました。

本人も出勤していないと言い、どこに確認しても誰に聞いても勤務実態もないんです。
よって、1日分の休日出勤過払いが発生した事となりました。
ただ、誰が打刻したのか全く不明。
ほかの社員よりも、給与が少ないとか間違いの指摘はありません。

会社としては、3月分の給与にて修正処理をしたいと思っています。

が、当の本人は納得がいかない様子。
「俺は何も悪くない。被害者だ。3月分の給与を減額されるのは納得できない。困る」というような言い分で、退職もほのめかしつつあるような…。

でも、会社としては労働していない者に対価を支払う義務はなく。
原因究明もできていないので、現状改善策も見出せておりません。
が、このまま過払いを放置することも、今後の悪例となる得るためできません。


社員にどうやって説明したら、うまく理解してもらえるか…分からなくなりました。
助けてください。


スポンサーリンク

Re: 過払い給与についての説明

著者tonさん

2018年03月28日 18:42

> 困ってます。
>
> 給与計算はタイムカードにて行っています。
> 給与支払い後に発覚しました。
>
> ある社員について2月分給与において、タイムカードによる出勤日と日報に誤差が生じ、色々と調べた結果…誤打刻との結論に至りました。
>
> 本人も出勤していないと言い、どこに確認しても誰に聞いても勤務実態もないんです。
> よって、1日分の休日出勤過払いが発生した事となりました。
> ただ、誰が打刻したのか全く不明。
> ほかの社員よりも、給与が少ないとか間違いの指摘はありません。
>
> 会社としては、3月分の給与にて修正処理をしたいと思っています。
>
> が、当の本人は納得がいかない様子。
> 「俺は何も悪くない。被害者だ。3月分の給与を減額されるのは納得できない。困る」というような言い分で、退職もほのめかしつつあるような…。
>
> でも、会社としては労働していない者に対価を支払う義務はなく。
> 原因究明もできていないので、現状改善策も見出せておりません。
> が、このまま過払いを放置することも、今後の悪例となる得るためできません。
>
>
> 社員にどうやって説明したら、うまく理解してもらえるか…分からなくなりました。
> 助けてください。

こんばんは。私見ですが…
人の行う事ですから間違いはあります。
今回のタイムカードも他の社員が間違って打刻した可能性もあります。
ですが犯人探しをしても致し方ありません。
企業はノーワーク・ノーペイが原則です。
つまり働かなければ支払はないと言う事ですね。
実際に勤務されていないのですから2月に過支給した分は返還してもらう必要があります。
3月分の減額が無理なのであれば2月分を計算しなおしはどうでしょう?
貴方の言い分も考慮し3月分は通常通り支給しますが2月分を計算しなおしますので返金してください。
本来受け取れない給与を受取っている訳ですからその分は返金してくださいというよりないでしょうね。
とりあえず。

Re: 過払い給与についての説明

著者いつかいりさん

2018年03月28日 20:08

> 会社としては、3月分の給与にて修正処理をしたいと思っています。

24条労使協定はありますでしょうか。過払い金精算のための賃金控除協定。協定がない、あっても該当控除項目がないなら、現金精算ですね。

なお民法上、不当利得といって、悪意、知った(金額請求された)日から返金しないと、その日から元利(5%)合わせて支払う義務があります。

Re: 過払い給与についての説明

著者村の長老さん

2018年03月29日 08:32

「災い転じて福となす」と考えてはどうでしょう。

たしかに過払いが起こったことに当人の責はありません。しかも過払いなので、実質当人には何の損害もなかったと推測します。

一方(会社側)の意見だけなので細かな経緯は不明ですが、一般的にはそんなに気を悪くするほど(1日分だけ)の過ちではないと思うのです。

そうした中で「退職をものめかして」いるようです。過払いした状態で希望通り退職手続きを進めて良いのではとも思います。

Re: 過払い給与についての説明

著者未熟経営者さん

2018年03月29日 11:16

本来、受け取る権利が無いものを受け取り、返還の要求があった場合は返還する義務があります。

過去の判例と、とある法律事務所のURLを載せておきますので参考にしてください。

https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/00970.html
http://www.loi.gr.jp/knowledge/syokuba/syokuba-4.html

当社でもごくまれに過払いや過少などありますが、それで退職するとかまでにはなっていません。
本人がよほどのごうつくものなのか、もともと会社に対して不信感や不満があったのかもしれませんね。


> 困ってます。
>
> 給与計算はタイムカードにて行っています。
> 給与支払い後に発覚しました。
>
> ある社員について2月分給与において、タイムカードによる出勤日と日報に誤差が生じ、色々と調べた結果…誤打刻との結論に至りました。
>
> 本人も出勤していないと言い、どこに確認しても誰に聞いても勤務実態もないんです。
> よって、1日分の休日出勤過払いが発生した事となりました。
> ただ、誰が打刻したのか全く不明。
> ほかの社員よりも、給与が少ないとか間違いの指摘はありません。
>
> 会社としては、3月分の給与にて修正処理をしたいと思っています。
>
> が、当の本人は納得がいかない様子。
> 「俺は何も悪くない。被害者だ。3月分の給与を減額されるのは納得できない。困る」というような言い分で、退職もほのめかしつつあるような…。
>
> でも、会社としては労働していない者に対価を支払う義務はなく。
> 原因究明もできていないので、現状改善策も見出せておりません。
> が、このまま過払いを放置することも、今後の悪例となる得るためできません。
>
>
> 社員にどうやって説明したら、うまく理解してもらえるか…分からなくなりました。
> 助けてください。
>
>
>

Re: 過払い給与についての説明

著者otope&okapeさん

2018年04月02日 09:49

皆様、ご回答頂きありがとうございました。

頂いた回答を参考にし、社員に「お詫びとお願い」と称し書面にて会社の意向をお伝えいたしました。

・誤計算の謝罪
・返還の依頼
・返還法の伺いなど


この程度で退職をほのめかす⇒確かに給与面において不満があるようです。
でも、それとこれとは別問題という事を、毅然と示してみました。
社員の反応は如何に…。
少し様子をみてみます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP