相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

証明書の電子化について

著者 人事担当あおい さん

最終更新日:2018年04月04日 12:02

「在職証明書」や「給与証明書」を電子化して業務効率化できないかと考えています。
(押印は印影をイメージしたものを証明書(PDF)上に貼り付け、電子メールで申請者に対して送付するイメージ)

ただ、そもそも電子化した証明書(朱肉でなく印刷したもの)を公共機関や保育所などが受け付けてくれるのかがわかりません。もし最近お調べになった方や専門家の方がいらっしゃったら、ご教示いただけないでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 証明書の電子化について

著者村の平民さん

2018年04月04日 12:17

① 証明書を提出すべき官公庁などに聞くことをお勧めします。

② PCソフトなどで電子化できたとしても、その電子化証明書を提出先官公庁が受理してくれないのであれば、無駄な努力ですから。

③ なお、厚生労働省関係や税務署関係では数年前から電子化に取り組んでいます。
 労働基準監督署、職安、年金事務所、健保協会、税務署に聞くことをお勧めします。
 一説によると、紙ベースの方が分かりやすくて結局電子化はソンだとも言われています。私も職業柄電子化を進めるべきですが、実行していません。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP