相談の広場
工事代金など、売上高が銀行振込の場合、手数料を差し引かれることがありますが、その場合どのような仕訳になりますか?
また、材料、消耗品等の支払をする際に、値引きをしてくれた場合は、どのような仕訳になりますか?
いつも値引き後の金額を記帳していただけなので、差額分の仕訳もして、請求額とあわせなければいけないのでしょうか?
スポンサーリンク
> 工事代金など、売上高が銀行振込の場合、手数料を差し引かれることがありますが、その場合どのような仕訳になりますか?
支払手数料で処理してもいいと思いますが、うちは売上値引高で処理してます。
売掛金が\100,000として、普通預金口座に99,475円振り込まれていたとします。
普通預金 99,475 売掛金 100,000
売上値引高 525
> また、材料、消耗品等の支払をする際に、値引きをしてくれた場合は、どのような仕訳になりますか?
材料の買掛金を\105,000として、5000円値引きで\100,000現金で支払ったとすると、
買掛金 105,000 現金 100,000
仕入値引高 5,000
同様に、消耗品の未払金を\105,000として、5000円値引きで\100,000現金で支払ったとすると、
未払金 105,000 現金 100,000
備品消耗品費 5,000
同じ科目でマイナスにしてます。
> いつも値引き後の金額を記帳していただけなので、差額分の仕訳もして、請求額とあわせなければいけないのでしょうか?
そうで~す!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]