相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取締役会の運営について

著者 baloonga さん

最終更新日:2018年06月25日 09:19

取締役に派閥が存在します
派閥とは言っても、一対多数の形になっています
代表取締役は多数の中に含まれています

このような状態のなか、決議事項が事前に多数派での打ち合わせにおける議論の中で意見統一され、取締役会における多数決でほとんどが決定されています
当然、形の上ではありますが、少数派閥の意見は聞いて議論をしたうえでの決議です

このように、多数派閥内で事前に意見を統一しておくことを問題であると言えるでしょうか?
法的に対応することは可能でしょうか?

スポンサーリンク

Re: 取締役会の運営について

著者村の平民さん

2018年06月25日 12:39

著者 baloonga さん最終更新日:2018年06月25日 09:19 について私見を述べます。

① 民間企業に限らず、多くの組織で同様のことが日常茶飯事のごとく横行しています。会議が形骸化していて、会議の意味をなさないと言えます。

② しかし、このことをあながち否とはできません。

③ これに対応するには、議事録に否とした意見を記録にとどめることでしょう。また、議事録に書かれない恐れがあれば、議事次第を録音しておくことでしょう。「少数派閥の意見は聞いて議論をしたうえでの決議」 であれば、これは是非実行する価値があります。また、議決内容によっては、反対意見を言った、賛成しなかった、ことは事後に大きく影響します。

④ 議決内容にもよりますが、その議決に従って何かを実行した結果、その組織が重大な損失を蒙れば、賛成しなかった出席者はその責めを負わなくて済みます。
 反対に、賛成した出席者は連帯して損害賠償の責めを負わされます。

⑤ 「決議事項が事前に多数派での打ち合わせにおける議論の中で意見統一され」 ていることの裏返しを実行しては如何ですか。
 もちろん、そのためには反対少数派と会議前に協議する必要はあります。
 多数派が事前に協議して意見統一を図っていることは、違法と言えません。 
 

Re: 取締役会の運営について

著者baloongaさん

2018年06月25日 18:30

ご回答ありがとうございます。
大変参考となります。
ご指摘のような進め方を検討します。
ありがとうございました。

> 著者 baloonga さん最終更新日:2018年06月25日 09:19 について私見を述べます。
>
> ① 民間企業に限らず、多くの組織で同様のことが日常茶飯事のごとく横行しています。会議が形骸化していて、会議の意味をなさないと言えます。
>
> ② しかし、このことをあながち否とはできません。
>
> ③ これに対応するには、議事録に否とした意見を記録にとどめることでしょう。また、議事録に書かれない恐れがあれば、議事次第を録音しておくことでしょう。「少数派閥の意見は聞いて議論をしたうえでの決議」 であれば、これは是非実行する価値があります。また、議決内容によっては、反対意見を言った、賛成しなかった、ことは事後に大きく影響します。
>
> ④ 議決内容にもよりますが、その議決に従って何かを実行した結果、その組織が重大な損失を蒙れば、賛成しなかった出席者はその責めを負わなくて済みます。
>  反対に、賛成した出席者は連帯して損害賠償の責めを負わされます。
>
> ⑤ 「決議事項が事前に多数派での打ち合わせにおける議論の中で意見統一され」 ていることの裏返しを実行しては如何ですか。
>  もちろん、そのためには反対少数派と会議前に協議する必要はあります。
>  多数派が事前に協議して意見統一を図っていることは、違法と言えません。 
>  

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP