相談の広場
補助金を受けた場合の一連の仕訳について教えてください。
自治体の指示で事業を行うことになりました。その事業に掛かる全ての費用を見積り、その全額が補助金として事前に振り込まれます。その場合どのような仕訳処理をすればよろしいでしょうか。
1、次のような仕訳でよろしいでしょうか。
2、①を省略し、②を普通預金/雑収入にしても問題ないでしょうか。
①補助金額が決定した
(借方)未収入金 500 / (貸方)雑収入 500
②補助金が入金された時
(借方)普通預金 500 / (貸方)未収入金 500
③補助金で費用を支払った時
(借方)消耗品費 300 / (貸方)普通預金 300
(借方)外注加工費 100 / (貸方)普通預金 100
(借方)水道光熱費 100 / (貸方)普通預金 100
ご回答・助言いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
実際の取引の流れとして、問題ないのであれば、仕訳としては記載の仕訳になるかと思います。
①と②については、入金されたときに仕訳をおこなう「(借方)普通預金/(貸方)雑収入」でよいかと思いますが、期間が空くときや、決算をまたぐときには分けるほうがよいこともあるかと思います。
> 補助金を受けた場合の一連の仕訳について教えてください。
>
> 自治体の指示で事業を行うことになりました。その事業に掛かる全ての費用を見積り、その全額が補助金として事前に振り込まれます。その場合どのような仕訳処理をすればよろしいでしょうか。
>
> 1、次のような仕訳でよろしいでしょうか。
> 2、①を省略し、②を普通預金/雑収入にしても問題ないでしょうか。
>
>
> ①補助金額が決定した
>
> (借方)未収入金 500 / (貸方)雑収入 500
>
> ②補助金が入金された時
>
> (借方)普通預金 500 / (貸方)未収入金 500
>
> ③補助金で費用を支払った時
>
> (借方)消耗品費 300 / (貸方)普通預金 300
> (借方)外注加工費 100 / (貸方)普通預金 100
> (借方)水道光熱費 100 / (貸方)普通預金 100
>
>
>
> ご回答・助言いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]