相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

傷病名について

最終更新日:2018年10月02日 21:06

削除されました

スポンサーリンク

Re: 傷病名について

著者村の平民さん

2018年09月29日 18:21

著者 しゅん@ さん最終更新日:2018年09月29日 15:39について私見を述べます。

① 結論を先に述べれば、貴院の判断をそのままで差し支え有りません。

② 担当医が変われば、傷病名が変わることがあり得ます。

③ しかし、第一の受診先は貴院なので、貴院に5号用紙で受診し、総合病院の方は、被災労働者が転医届に拠らなければなりません。

Re: 傷病名について

著者ぴぃちんさん

2018年09月29日 22:15

貴院での診療内容ですから、診療録を確認していただき、事実を記載していただくことになります。




> 仕事中足に物を落として怪我をした患者さんがきました。
> 初診だったのですが、当院では処置しきれないということで、総合病院を紹介しました。
>
> レントゲンも何もとらず、簡単な処置だけして、転院という形になりました。
>
> なので先生は裂創という判断して紹介したのですが、精査した結果、解放骨折と診断されたそうです。
>
> 当院に5号用紙を持ってきたのですが、傷病名は裂創で問題ありませんよね?
>
> 総合病院の方には、解放骨折で労災の手続きをするようですが、当院と紹介先の傷病名が異なっていてもいいのでしょうか。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP