労基署が調査する内容でしょうか?
労基署が調査する内容でしょうか?
trd-222586
forum:forum_labor
2018-10-05
先日行った面接で会社側が口頭の明示をした内容と、実際の労働条件に違いが有ると職員が言っており、労基署に相談に行くと言っていました。
また、書面での労働条件の明示もしていません。
この点は、こちら側のミスであり、遅れてですが書面を出します。
つまり、面接で口頭の明示をした内容は言った言わないになるわけですが、職員が労基署へ告発した場合、労基法15条二項違反として、労基署が調べる可能性は有るのでしょうか?
著者
退職者252 さん
最終更新日:2018年10月05日 06:29
先日行った面接で会社側が口頭の明示をした内容と、実際の労働条件に違いが有ると職員が言っており、労基署に相談に行くと言っていました。
また、書面での労働条件の明示もしていません。
この点は、こちら側のミスであり、遅れてですが書面を出します。
つまり、面接で口頭の明示をした内容は言った言わないになるわけですが、職員が労基署へ告発した場合、労基法15条二項違反として、労基署が調べる可能性は有るのでしょうか?
Re: 労基署が調査する内容でしょうか?
著者村の長老さん
2018年10月05日 07:26
ミスとはいえ、現在違反をしたのは事実と認めておられます。である以上、全く可能性がないとはいえません。
> ミスとはいえ、現在違反をしたのは事実と認めておられます。である以上、全く可能性がないとはいえません。
ありがとうございます。
はい15条の1項については、ミスを認めています。
二項について、わざわざ労基署が調査するもんでしょうか?