相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

オートクレジット返済仕訳

著者 山ポン さん

最終更新日:2018年10月24日 17:03

 営業車を分割で購入しました。
 
借入金額  900,000円
分割手数料 274,590円
毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
分割回数  84回
利率    7.9%

返済予定表は送られてきましたが、
7月27日 20,890
8月27日 13,900
9月27日 13,900
  :   :
  :   :
という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。

毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
アドバイスよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: オートクレジット返済仕訳

著者tonさん

2018年10月24日 18:11

>  営業車を分割で購入しました。
>  
> 借入金額  900,000円
> 分割手数料 274,590円
> 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> 分割回数  84回
> 利率    7.9%
>
> 返済予定表は送られてきましたが、
> 7月27日 20,890
> 8月27日 13,900
> 9月27日 13,900
>   :   :
>   :   :
> という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
>
> 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> アドバイスよろしくお願いします。
>


こんばんは。私見で一案ですが…
クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
274,590/84とし端数は初回調整
経験則で特に指摘されたことはありません。
とりあえず。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者プログレス合同会社さん

2018年10月24日 18:31

tonさんから既にお答えいただいていますが、どうしても気になる、もしくはなるべく早く多めに経費を計上したいということであれば、Excelで一覧表を作ることはできます。

ちなみに作ってみましたけれど、
 初回元金 13,355円 利息 7,535円
 第2回元金 8,063円 利息 5,837円
 第3回元金 8,116円 利息 5,784円
 :
 第83回元金 13,719円 利息 181円
 第84回元金 13,809円 利息 91円
ですね。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者ファインファインさん

2018年10月24日 23:29

元金と手数料を分割回数で割って、2回目以降の支払額をそれぞれ100円単位になるようにし、差額を初回に集めているだけでしょう。

借入元金
900,000円÷84回=10,714.29円
10,700円×83回(2回目以降)
11,900円×1回(初回)

分割手数料(=利息
274,590円÷84回=3,268.93円
3,200円×83回(2回目以降)
8,990円×1回(初回)

以上の計算により
初回:元金11,900+手数料8,990=20,890円
2回目以降:元金10,700+手数料3,200=13,900円

---------------------------------------------

>  営業車を分割で購入しました。
>  
> 借入金額  900,000円
> 分割手数料 274,590円
> 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> 分割回数  84回
> 利率    7.9%
>
> 返済予定表は送られてきましたが、
> 7月27日 20,890
> 8月27日 13,900
> 9月27日 13,900
>   :   :
>   :   :
> という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
>
> 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> アドバイスよろしくお願いします。
>

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月25日 08:51

> tonさんから既にお答えいただいていますが、どうしても気になる、もしくはなるべく早く多めに経費を計上したいということであれば、Excelで一覧表を作ることはできます。
>
> ちなみに作ってみましたけれど、
>  初回元金 13,355円 利息 7,535円
>  第2回元金 8,063円 利息 5,837円
>  第3回元金 8,116円 利息 5,784円
>  :
>  第83回元金 13,719円 利息 181円
>  第84回元金 13,809円 利息 91円
> ですね。


プログレス合同会社様。

アドバイスありがとうございます。
6回目の返済時、一括返済を考えているのでなるべく多くの経費計上ができたらと思います。
あつかましいですが、4~6回目までの返済内訳も教えていただけますでしょうか。
エクセルにて計算していただいた金額は、手計算では難しいですか?

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月25日 09:25

> >  営業車を分割で購入しました。
> >  
> > 借入金額  900,000円
> > 分割手数料 274,590円
> > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > 分割回数  84回
> > 利率    7.9%
> >
> > 返済予定表は送られてきましたが、
> > 7月27日 20,890
> > 8月27日 13,900
> > 9月27日 13,900
> >   :   :
> >   :   :
> > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> >
> > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > アドバイスよろしくお願いします。
> >
>
>
> こんばんは。私見で一案ですが…
> クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
> 274,590/84とし端数は初回調整
> 経験則で特に指摘されたことはありません。
> とりあえず。

ton様、前回に続きアドバイスありがとうございます。
元金と手数料とも、単純に返済回数で割った数値で仕訳すればいいということですね。
自分もその方法が簡単なのでその数値で仕訳していましたが、6回目で一括返済を検討しているので経費に少しでも多くを計上できたらと思うようになりました。
難しいようでなければ、きちんとした計算式がわかれば自分の気がすみますもので。
恐れ入ります・・・。
他の方のアドバイスも参考に、少し頭をひねってみます。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月25日 09:42

ファインファイン様。
アドバイスありがとうございます。
自分で計算した式もアドバイスと同じだったので、間違っていなかったことを確認できて安心しました。
しかし、クレジット会社で「毎回の利息がちがうので・・・」と回答があったことが気になって不安でした。
元利均等返済の算式をサイトで調べているうちに、きちんとした計算式で計算したほうが毎月の経費計上額が多くなるような感じでしたので、頭が混乱しています。




> 元金と手数料を分割回数で割って、2回目以降の支払額をそれぞれ100円単位になるようにし、差額を初回に集めているだけでしょう。
>
> 借入元金
> 900,000円÷84回=10,714.29円
> 10,700円×83回(2回目以降)
> 11,900円×1回(初回)
>
> 分割手数料(=利息
> 274,590円÷84回=3,268.93円
> 3,200円×83回(2回目以降)
> 8,990円×1回(初回)
>
> 以上の計算により
> 初回:元金11,900+手数料8,990=20,890円
> 2回目以降:元金10,700+手数料3,200=13,900円
>
> ---------------------------------------------
>
> >  営業車を分割で購入しました。
> >  
> > 借入金額  900,000円
> > 分割手数料 274,590円
> > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > 分割回数  84回
> > 利率    7.9%
> >
> > 返済予定表は送られてきましたが、
> > 7月27日 20,890
> > 8月27日 13,900
> > 9月27日 13,900
> >   :   :
> >   :   :
> > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> >
> > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > アドバイスよろしくお願いします。
> >

Re: オートクレジット返済仕訳

著者プログレス合同会社さん

2018年10月25日 10:27

> 6回目の返済時、一括返済を考えているのでなるべく多くの経費計上ができたらと思います。
> あつかましいですが、4~6回目までの返済内訳も教えていただけますでしょうか。

前述の金額は初回の金額+83回で乱暴に計算しています。
改めて、84回元利均等で正式に計算すると
 13,393円の84回払(総額誤差があります)
 利息総額 274,594円
となり、利息の10円未満切り捨て分や13,900円×84回との差額調整を初回で調整したものとなります。
初回の元金充当額が増えますが、それによる利息の再計算はないとしているはずですので、13,393円の84回払における利息(10円未満切り捨て分を初回調整)が計上する利息額になります。

 第1回 5,921円
 第2回 5,872円
 第3回 5,819円
 第4回 5,765円
 第5回 5,711円
 第6回 5,657円

手計算で元利均等払いの利息額を計算するのはできなくはありませんが、メチャクチャ大変です。

(下記、追加しました)
ちなみに、ファインファインさんの

> 元金と手数料を分割回数で割って、2回目以降の支払額をそれぞれ100円単位になるようにし、差額を初回に集めているだけでしょう。

は、中盤以降はその通りなのですが、元金と手数料を分割回数で割る以前に手数料をどう計算するというのが問題になります。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月25日 12:26

プログレス共同会社様

早々ありがとうございました。
とすると、第1回目仕訳は
未払金  14,969 / 普通預金20,890
利子割引料5,921

となりますね。

ちなみに、6回目で一括返済の場合の支払総額は861,129円(手数料なし)と聞いています。
その計算式は書面にて後日郵送とのことなので到着次第確認しますが、
プログレス共同会社様による利息計算からすると、6回目返済後の元本残額は844,355円となるので、???という感じです。




> > 6回目の返済時、一括返済を考えているのでなるべく多くの経費計上ができたらと思います。
> > あつかましいですが、4~6回目までの返済内訳も教えていただけますでしょうか。
>
> 前述の金額は初回の金額+83回で乱暴に計算しています。
> 改めて、84回元利均等で正式に計算すると
>  13,393円の84回払(総額誤差があります)
>  利息総額 274,594円
> となり、利息の10円未満切り捨て分や13,900円×84回との差額調整を初回で調整したものとなります。
> 初回の元金充当額が増えますが、それによる利息の再計算はないとしているはずですので、13,393円の84回払における利息(10円未満切り捨て分を初回調整)が計上する利息額になります。
>
>  第1回 5,921円
>  第2回 5,872円
>  第3回 5,819円
>  第4回 5,765円
>  第5回 5,711円
>  第6回 5,657円
>
> 手計算で元利均等払いの利息額を計算するのはできなくはありませんが、メチャクチャ大変です。
>
> (下記、追加しました)
> ちなみに、ファインファインさんの
>
> > 元金と手数料を分割回数で割って、2回目以降の支払額をそれぞれ100円単位になるようにし、差額を初回に集めているだけでしょう。
>
> は、中盤以降はその通りなのですが、元金と手数料を分割回数で割る以前に手数料をどう計算するというのが問題になります。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者プログレス合同会社さん

2018年10月25日 21:54

> ちなみに、6回目で一括返済の場合の支払総額は861,129円(手数料なし)と聞いています。
> その計算式は書面にて後日郵送とのことなので到着次第確認しますが、
> プログレス共同会社様による利息計算からすると、6回目返済後の元本残額は844,355円となるので、???という感じです。

早期返済時に第1回で調整した分をどのように処理するか等その他の信販会社の考えで6回目の支払総額は変わってきます。
また、今回の計算はいわゆる完全元利均等払における利息総額が274,594円であり、利息については10円未満を切り捨ててそれを第1回で調整したと「合理的に想像した」に過ぎません。
計算自体は合理的な方法で行っていますので、それはそれで問題ないのですが、実際に信販会社が利息や元金をどう割り振っているかは信販会社のみが知るところです。

なお、第1回~第6回の間で決算を挟んでいると思われます。
挟んでいなければ、第6回後の一括支払で第1回~第6回の支払総額から900,000円を引けば利息総額は容易に計算できるはずです。

例えば前期が第1回~第3回であれば、5,921円+5,872円+5,819円を前期の利息として計上し、当期に実際の支払総額が決定した時点で未払金残高が0になるように利子割引料と未払金を早期返済調整として当期で調整すれば問題ありません。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者tonさん

2018年10月26日 02:04

> > >  営業車を分割で購入しました。
> > >  
> > > 借入金額  900,000円
> > > 分割手数料 274,590円
> > > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > > 分割回数  84回
> > > 利率    7.9%
> > >
> > > 返済予定表は送られてきましたが、
> > > 7月27日 20,890
> > > 8月27日 13,900
> > > 9月27日 13,900
> > >   :   :
> > >   :   :
> > > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> > >
> > > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > > アドバイスよろしくお願いします。
> > >
> >
> >
> > こんばんは。私見で一案ですが…
> > クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
> > 274,590/84とし端数は初回調整
> > 経験則で特に指摘されたことはありません。
> > とりあえず。
>
> ton様、前回に続きアドバイスありがとうございます。
> 元金と手数料とも、単純に返済回数で割った数値で仕訳すればいいということですね。
> 自分もその方法が簡単なのでその数値で仕訳していましたが、6回目で一括返済を検討しているので経費に少しでも多くを計上できたらと思うようになりました。
> 難しいようでなければ、きちんとした計算式がわかれば自分の気がすみますもので。
> 恐れ入ります・・・。
> 他の方のアドバイスも参考に、少し頭をひねってみます。


こんばんは。
早期完済で少しでも経費を多くというのは判りますが期中完済だと経費は変わりません。
そのあたりが不明なのでなんともです。
御社の会計期間が判ればまた別の方法もあるかもしれません。
とりあえず。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月26日 10:56

> > > >  営業車を分割で購入しました。
> > > >  
> > > > 借入金額  900,000円
> > > > 分割手数料 274,590円
> > > > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > > > 分割回数  84回
> > > > 利率    7.9%
> > > >
> > > > 返済予定表は送られてきましたが、
> > > > 7月27日 20,890
> > > > 8月27日 13,900
> > > > 9月27日 13,900
> > > >   :   :
> > > >   :   :
> > > > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > > > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> > > >
> > > > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > > > アドバイスよろしくお願いします。
> > > >
> > >
> > >
> > > こんばんは。私見で一案ですが…
> > > クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
> > > 274,590/84とし端数は初回調整
> > > 経験則で特に指摘されたことはありません。
> > > とりあえず。
> >
> > ton様、前回に続きアドバイスありがとうございます。
> > 元金と手数料とも、単純に返済回数で割った数値で仕訳すればいいということですね。
> > 自分もその方法が簡単なのでその数値で仕訳していましたが、6回目で一括返済を検討しているので経費に少しでも多くを計上できたらと思うようになりました。
> > 難しいようでなければ、きちんとした計算式がわかれば自分の気がすみますもので。
> > 恐れ入ります・・・。
> > 他の方のアドバイスも参考に、少し頭をひねってみます。
>
>
> こんばんは。
> 早期完済で少しでも経費を多くというのは判りますが期中完済だと経費は変わりません。
> そのあたりが不明なのでなんともです。
> 御社の会計期間が判ればまた別の方法もあるかもしれません。
> とりあえず。


会計期間は1月から12月です。
他の方の案も参考に頭をひねってみましたが、
6回目の一括返済額が861,129円で確定していますので、ton様の提案通り1回目~5回目を無難に仕分けしておき一括返済時に調整決済すればいいのかなと思いました。
12月決算なのでこの方法が簡単でわかりやすいと。
いかがでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。 

1回目返済    未払金  11,900 / 預金 20,890
          利子割引料 8,990

2~5回目返済   未払金  10,700 / 預金 13,900
           利子割引料 3,200

6回目一括返済  未払金  845,300 / 預金 861,129
          利子割引料 15,829 

1~5回計上済み元本  11,900+10,700*4=54,700
一括返済時計上元本  900,000-54,700=845,300
一括返済時利子調整  861,129-845,300=15,829



Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月26日 18:23

削除されました

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月26日 18:25

削除されました

Re: オートクレジット返済仕訳

著者プログレス合同会社さん

2018年10月26日 16:28

> 会計期間は1月から12月です。

ということであれば、7月27日から6ヶ月目の12月27日で一括返済となりますので、どのように処理されても12月末時点で利子割引料が支払総額-900,000円(16:27修正)になっていれば問題ありません。

下記は参考までに。

> 1回目返済    未払金  11,900 / 預金 20,890
>           利子割引料 8,990

この利子割引料はファインファインさんの計算で分割手数料を84回で割って100円未満の金額をすべて第1回に持ってきたものだと思います。

もし、この第1回が12月27日だった場合、数字に厳しい税務官が調査に来ると否認される可能性があります。
元金 900,000円で利率7.9%であれば、第1回の利子割引料は
 900,000 × (0.079 ÷ 12) = 5,925円
になります。
税務は経費には厳しいですから、第1回は5,925円を超える経費は認められない可能性があるということです。
端数調整を考えれば5,950円程度までは大丈夫ですが、100円単位での端数調整は難しいです。
100円単位でも最終回調整なら黙認する可能性はあります。

> 6回目の一括返済額が861,129円で確定していますので、ton様の提案通り1回目~5回目を無難に仕分けしておき一括返済時に調整決済すればいいのかな

tonさんの経験則で特に指摘されたことはありませんというのは1円単位での端数を初回で調整するもので、100円単位で調整するものではないはずです。
ですので無難に行うなら、初回 3,346円もしくは3,263円でしょう。

また、6回目の一括返済額が861,129円というのは、6回目の一括返済額を行って初めて確定となりますので、5回までの段階で前提にはできません。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月26日 18:17

こんばんは。
プログレス合同組合様、今回はとても詳しく教えてくださりありがとうございました。
12月末時点で利子割引料の調整をしっかりできれば問題ない事がわかりほっとしました。

ただ、ご指摘のように第一回目利子割引料は
900,000×7.9%÷12=5,925円の数字で計上することにします。
とすると、第2回目利子割引料は
900,000-(20,890-5,925)×7.9%÷12=5,748
となるでしょうか。

別件で同じような仕訳をする時があるかもしれませんので、税務官に指摘されないような仕訳を覚えておかないとなりませんね。




> > 会計期間は1月から12月です。
>
> ということであれば、7月27日から6ヶ月目の12月27日で一括返済となりますので、どのように処理されても12月末時点で利子割引料が支払総額-900,000円(16:27修正)になっていれば問題ありません。
>
> 下記は参考までに。
>
> > 1回目返済    未払金  11,900 / 預金 20,890
> >           利子割引料 8,990
>
> この利子割引料はファインファインさんの計算で分割手数料を84回で割って100円未満の金額をすべて第1回に持ってきたものだと思います。
>
> もし、この第1回が12月27日だった場合、数字に厳しい税務官が調査に来ると否認される可能性があります。
> 元金 900,000円で利率7.9%であれば、第1回の利子割引料は
>  900,000 × (0.079 ÷ 12) = 5,925円
> になります。
> 税務は経費には厳しいですから、第1回は5,925円を超える経費は認められない可能性があるということです。
> 端数調整を考えれば5,950円程度までは大丈夫ですが、100円単位での端数調整は難しいです。
> 100円単位でも最終回調整なら黙認する可能性はあります。
>
> > 6回目の一括返済額が861,129円で確定していますので、ton様の提案通り1回目~5回目を無難に仕分けしておき一括返済時に調整決済すればいいのかな
>
> tonさんの経験則で特に指摘されたことはありませんというのは1円単位での端数を初回で調整するもので、100円単位で調整するものではないはずです。
> ですので無難に行うなら、初回 3,346円もしくは3,263円でしょう。
>
> また、6回目の一括返済額が861,129円というのは、6回目の一括返済額を行って初めて確定となりますので、5回までの段階で前提にはできません。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者tonさん

2018年10月27日 00:31

> > > > >  営業車を分割で購入しました。
> > > > >  
> > > > > 借入金額  900,000円
> > > > > 分割手数料 274,590円
> > > > > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > > > > 分割回数  84回
> > > > > 利率    7.9%
> > > > >
> > > > > 返済予定表は送られてきましたが、
> > > > > 7月27日 20,890
> > > > > 8月27日 13,900
> > > > > 9月27日 13,900
> > > > >   :   :
> > > > >   :   :
> > > > > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > > > > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> > > > >
> > > > > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > > > > アドバイスよろしくお願いします。
> > > > >
> > > >
> > > >
> > > > こんばんは。私見で一案ですが…
> > > > クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
> > > > 274,590/84とし端数は初回調整
> > > > 経験則で特に指摘されたことはありません。
> > > > とりあえず。
> > >
> > > ton様、前回に続きアドバイスありがとうございます。
> > > 元金と手数料とも、単純に返済回数で割った数値で仕訳すればいいということですね。
> > > 自分もその方法が簡単なのでその数値で仕訳していましたが、6回目で一括返済を検討しているので経費に少しでも多くを計上できたらと思うようになりました。
> > > 難しいようでなければ、きちんとした計算式がわかれば自分の気がすみますもので。
> > > 恐れ入ります・・・。
> > > 他の方のアドバイスも参考に、少し頭をひねってみます。


> 会計期間は1月から12月です。
> 他の方の案も参考に頭をひねってみましたが、
> 6回目の一括返済額が861,129円で確定していますので、ton様の提案通り1回目~5回目を無難に仕分けしておき一括返済時に調整決済すればいいのかなと思いました。
> 12月決算なのでこの方法が簡単でわかりやすいと。
> いかがでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。 
>
> 1回目返済    未払金  11,900 / 預金 20,890
>           利子割引料 8,990
>
> 2~5回目返済   未払金  10,700 / 預金 13,900
>            利子割引料 3,200
>
> 6回目一括返済  未払金  845,300 / 預金 861,129
>           利子割引料 15,829 
>
> 1~5回計上済み元本  11,900+10,700*4=54,700
> 一括返済時計上元本  900,000-54,700=845,300
> 一括返済時利子調整  861,129-845,300=15,829


こんばんは。1-12月の暦年と同じですか。
であれば7-12月で6回ですから全額経費になるのではと考えます。
全額経費計上出来るのであればあえて分ける必要もないのかなと…
ただ計算方法や考え方を知るのは大事な事ですね。
年内で完済するのであれば個人的には手間を掛けないと思います。

車輛代金 / 未払金 900,000
前払費用 / 未払金 274,590 ← 利息

未払金総額 1,174,590

支払                 未払金
初回 7月 未払金 / 資金 20,890   1,153,700
2回 8月 未払金 / 資金 13,900   1,139,800
3回 9月 未払金 / 資金 13,900   1,125,900
4回 10月 未払金 / 資金 13,900   1,112,000
5回 11月 未払金 / 資金 13,900   1,098,100
6回 12月完済 未払金 / 資金 861,129  236,971 ← 利息
6回 12月完済時利息 未払金 / 前払費用 236,971 ←早完利息
274,590-236,971=37,619 ← 初回~5回までの利息
支払利息 / 前払費用 37,619 ← 1-5回分利息計上 
以上で完結します。
但し完済時での利息は現状は不明ですから6回目12月の未払金残高は変わる事と思います。
早完ではなく契約通りの84回支払と早完では利息相当分の額が変わってきますのでそれはまた別の方法があるかと思います。
とりあえず。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者プログレス合同会社さん

2018年10月27日 09:56

今回の事例であれば、自分もtonさんと同じ考えです。

> 早完ではなく契約通りの84回支払と早完では利息相当分の額が変わってきますのでそれはまた別の方法があるかと思います。

第2回目以降の利子割引料は、原則では
 (900,000 - 支払済元金総額) × (0.079 ÷ 12)
で計算することになります。

ただ、今回は2回目以降100円単位を切り捨てて、その分を初回に持ってきていますので、支払済元金総額が単に各回の元金相当額を加算したものではないということになります。
ですので、利子割引料を毎月計上するにはExcelを使って84回分の利子割引料を求める必要があります

    (A列)  (B列)
(1行目) 1 =INT(IPMT(0.079/12,A1,84,900000,0))  → B1には -5,925 が表示

として、A1のセルの右下を[Ctrl]+マウス左ボタン、そのまま下方向にマウスをA84まで持っていくと、A列に1~84が入ります。
次にB1のセル自体を[Ctrl]+[c]でコピーし、B2~B84全体を選択し[Ctrl]+[v]で貼り付けると、B1~B84に各回の利息相当額がマイナスで表示されます。
そのままですと、合計が-274,594になりますので、差額の4円を初回で調整して初回は-5,921になります。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月27日 10:06

> > > > > >  営業車を分割で購入しました。
> > > > > >  
> > > > > > 借入金額  900,000円
> > > > > > 分割手数料 274,590円
> > > > > > 毎月返済額 13,900円(初回20,890円)
> > > > > > 分割回数  84回
> > > > > > 利率    7.9%
> > > > > >
> > > > > > 返済予定表は送られてきましたが、
> > > > > > 7月27日 20,890
> > > > > > 8月27日 13,900
> > > > > > 9月27日 13,900
> > > > > >   :   :
> > > > > >   :   :
> > > > > > という記載で、毎月返済額についての元本と利息の詳細が記載されていません。
> > > > > > クレジット会社に問い合わせしても、「元利均等返済なので、元本と利息の割合が毎月違うため詳細はわかりません」との事です。
> > > > > >
> > > > > > 毎月の返済金額のうち利息については経費として計上できるようなのですが、クレジット会社にて詳細が分からない場合、仕訳はどのようにしたらよいか困っています。
> > > > > > アドバイスよろしくお願いします。
> > > > > >
> > > > >
> > > > >
> > > > > こんばんは。私見で一案ですが…
> > > > > クレジット会社が元利均等と言われているのであれば単純に回数按分でもいいかと思います。
> > > > > 274,590/84とし端数は初回調整
> > > > > 経験則で特に指摘されたことはありません。
> > > > > とりあえず。
> > > >
> > > > ton様、前回に続きアドバイスありがとうございます。
> > > > 元金と手数料とも、単純に返済回数で割った数値で仕訳すればいいということですね。
> > > > 自分もその方法が簡単なのでその数値で仕訳していましたが、6回目で一括返済を検討しているので経費に少しでも多くを計上できたらと思うようになりました。
> > > > 難しいようでなければ、きちんとした計算式がわかれば自分の気がすみますもので。
> > > > 恐れ入ります・・・。
> > > > 他の方のアドバイスも参考に、少し頭をひねってみます。
>
>
> > 会計期間は1月から12月です。
> > 他の方の案も参考に頭をひねってみましたが、
> > 6回目の一括返済額が861,129円で確定していますので、ton様の提案通り1回目~5回目を無難に仕分けしておき一括返済時に調整決済すればいいのかなと思いました。
> > 12月決算なのでこの方法が簡単でわかりやすいと。
> > いかがでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。 
> >
> > 1回目返済    未払金  11,900 / 預金 20,890
> >           利子割引料 8,990
> >
> > 2~5回目返済   未払金  10,700 / 預金 13,900
> >            利子割引料 3,200
> >
> > 6回目一括返済  未払金  845,300 / 預金 861,129
> >           利子割引料 15,829 
> >
> > 1~5回計上済み元本  11,900+10,700*4=54,700
> > 一括返済時計上元本  900,000-54,700=845,300
> > 一括返済時利子調整  861,129-845,300=15,829
>
>
> こんばんは。1-12月の暦年と同じですか。
> であれば7-12月で6回ですから全額経費になるのではと考えます。
> 全額経費計上出来るのであればあえて分ける必要もないのかなと…
> ただ計算方法や考え方を知るのは大事な事ですね。
> 年内で完済するのであれば個人的には手間を掛けないと思います。
>
> 車輛代金 / 未払金 900,000
> 前払費用 / 未払金 274,590 ← 利息
>
> 未払金総額 1,174,590
>
> 支払                 未払金
> 初回 7月 未払金 / 資金 20,890   1,153,700
> 2回 8月 未払金 / 資金 13,900   1,139,800
> 3回 9月 未払金 / 資金 13,900   1,125,900
> 4回 10月 未払金 / 資金 13,900   1,112,000
> 5回 11月 未払金 / 資金 13,900   1,098,100
> 6回 12月完済 未払金 / 資金 861,129  236,971 ← 利息
> 6回 12月完済時利息 未払金 / 前払費用 236,971 ←早完利息
> 274,590-236,971=37,619 ← 初回~5回までの利息
> 支払利息 / 前払費用 37,619 ← 1-5回分利息計上 
> 以上で完結します。
> 但し完済時での利息は現状は不明ですから6回目12月の未払金残高は変わる事と思います。
> 早完ではなく契約通りの84回支払と早完では利息相当分の額が変わってきますのでそれはまた別の方法があるかと思います。
> とりあえず。


おはようございます。
利息分を手計算して都度仕分けなくとも、前払い費用としてあらかじめ仕分けておくことで完済時に利息額が出てきてしまうんですね。
勉強になります。

ただ、今回はちょうど12月に完済しましたがもう少し期間があった場合や契約通りの完済の場合は。。。
もう少し複雑になるのでしょうね。

Re: オートクレジット返済仕訳

著者山ポンさん

2018年10月27日 11:53

プログレス合同会社様。
エクセル計算式、ありがとうございます。
さっそく作成してみました。
そして、自力で利息計算をしてからの仕訳というのは無理があるということがわかりました。
計算するに、またお助けいただくことになってしまいますね。

今回の場合、ton様から提案していただいた仕訳のほうがわかりやすく簡単でのようなので、よく覚えて活用したいと思います。
大変勉強になりました。




> 今回の事例であれば、自分もtonさんと同じ考えです。
>
> > 早完ではなく契約通りの84回支払と早完では利息相当分の額が変わってきますのでそれはまた別の方法があるかと思います。
>
> 第2回目以降の利子割引料は、原則では
>  (900,000 - 支払済元金総額) × (0.079 ÷ 12)
> で計算することになります。
>
> ただ、今回は2回目以降100円単位を切り捨てて、その分を初回に持ってきていますので、支払済元金総額が単に各回の元金相当額を加算したものではないということになります。
> ですので、利子割引料を毎月計上するにはExcelを使って84回分の利子割引料を求める必要があります
>
>     (A列)  (B列)
> (1行目) 1 =INT(IPMT(0.079/12,A1,84,900000,0))  → B1には -5,925 が表示
>
> として、A1のセルの右下を[Ctrl]+マウス左ボタン、そのまま下方向にマウスをA84まで持っていくと、A列に1~84が入ります。
> 次にB1のセル自体を[Ctrl]+[c]でコピーし、B2~B84全体を選択し[Ctrl]+[v]で貼り付けると、B1~B84に各回の利息相当額がマイナスで表示されます。
> そのままですと、合計が-274,594になりますので、差額の4円を初回で調整して初回は-5,921になります。

1~20
(20件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP