相談の広場
いつも教えていただきありがとうございます。
パートの方で、その日によって4時間勤務だったり、忙しいときは6時間、また、子供の夏休み・冬休みに合わせて休んだり、短時間勤務だったりする人の、有給は、何時間勤務として計算すればよいのでしょうか。
わかりにくい書き方ですみません。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
有給休暇の賃金は、
A.平均賃金
B.所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金
C.健康保険法に定める標準報酬日額
のいずれかになります。御社の就業規則等によって規定されているのはいずれでしょうか。
もしBとされているのであれば、その日の所定労働時間が4時間であれば4時間分、6時間であれば6時間分になります。
> いつも教えていただきありがとうございます。
> パートの方で、その日によって4時間勤務だったり、忙しいときは6時間、また、子供の夏休み・冬休みに合わせて休んだり、短時間勤務だったりする人の、有給は、何時間勤務として計算すればよいのでしょうか。
> わかりにくい書き方ですみません。
> よろしくお願いいたします。
>
ぴぃちん様
お教えいただきありがとうございました。
Bになりますので、その時間を、給料に加算いたします。
本当にありがとうございました。
> こんにちは。
>
> 有給休暇の賃金は、
> A.平均賃金
> B.所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金
> C.健康保険法に定める標準報酬日額
> のいずれかになります。御社の就業規則等によって規定されているのはいずれでしょうか。
> もしBとされているのであれば、その日の所定労働時間が4時間であれば4時間分、6時間であれば6時間分になります。
>
>
>
> > いつも教えていただきありがとうございます。
> > パートの方で、その日によって4時間勤務だったり、忙しいときは6時間、また、子供の夏休み・冬休みに合わせて休んだり、短時間勤務だったりする人の、有給は、何時間勤務として計算すればよいのでしょうか。
> > わかりにくい書き方ですみません。
> > よろしくお願いいたします。
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]