相談の広場
株主資本等変動計算書についてお尋ねします。
株主=代表取締役が一人の同族会社です。取締役は他に3名(家族のみ)
利用している経理ソフトのテンプレートでは、代表取締役と取締役の署名
監査役の署名を記載するようになっております。ネットで書き方や見本を
調べても署名が載っているものを見つけることができませんでした。
会社法に署名についてのルールが書いてあるのでしょうか?署名が必ず必要な書類なのでしょうか?お世話になっている税理士さんや会計士さんがいない場合、監査役の署名はどのようにすればよろしいでしょうか?取締役以外の知人等に決算内容について監査をお願いし、署名をもらうことで大丈夫でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 株主資本等変動計算書についてお尋ねします。
>
> 株主=代表取締役が一人の同族会社です。取締役は他に3名(家族のみ)
> 利用している経理ソフトのテンプレートでは、代表取締役と取締役の署名
> 監査役の署名を記載するようになっております。ネットで書き方や見本を
> 調べても署名が載っているものを見つけることができませんでした。
>
> 会社法に署名についてのルールが書いてあるのでしょうか?署名が必ず必要な書類なのでしょうか?お世話になっている税理士さんや会計士さんがいない場合、監査役の署名はどのようにすればよろしいでしょうか?取締役以外の知人等に決算内容について監査をお願いし、署名をもらうことで大丈夫でしょうか?
>
> 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
こんばんは。私見ですが…
言われている株主資本等変動計算書ですが決算書の一部になります。
計算書の署名というより決算書の署名ではないでしょうか。
作成した決算書に相違ないという証明のための署名欄です。
監査役は登記されている方になります。
誰でもいいとはなりません。
登記されている監査役がいなければ署名はありません。役員のみになります。
画面確認ではなく1度印刷してどのようになっているか確認されてはどうでしょう。
変動計算書とは別に署名として印刷されるのではと思います。
とりあえず。
> こんばんは。私見ですが…
> 言われている株主資本等変動計算書ですが決算書の一部になります。
> 計算書の署名というより決算書の署名ではないでしょうか。
> 作成した決算書に相違ないという証明のための署名欄です。
> 監査役は登記されている方になります。
> 誰でもいいとはなりません。
> 登記されている監査役がいなければ署名はありません。役員のみになります。
> 画面確認ではなく1度印刷してどのようになっているか確認されてはどうでしょう。
> 変動計算書とは別に署名として印刷されるのではと思います。
> とりあえず。
ton様
早速のご教示有難うございました。
小規模法人用のソフトを利用していますが、決算書をすべて印刷すると1枚のA4に株主資本等変動計算書、その直下に署名がありましたので、計算書の署名だと思いこんでおりました。最後のページが計算書なので決算書全体に対する署名だったのですね。すっきりしました。有難うございました。感謝です!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]