相談の広場
こんにちは。
はじめて投稿させていただきました。
経理処理でわからないことがありましたので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。
弊社では、買掛金の支払時に、振込手数料を差し引いて(相手負担)、当方の当座預金より相手方指定口座に送金致します。
その際、振込手数料は、翌月の指定日に当座預金より
引き落としされます。
この時の仕訳方法をお教え頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
買掛金が100,000円
振込手数料が420円の事例で仕訳してみます。
(1)買掛金支払時
買掛金 100,000 / 当座預金 99,580
/ 支払手数料 420
(2)月次決算を行っている場合は月末に、翌月の指定日に引き落し予定の振込手数料の金額を確認して起票(その月の手数料合計額が2,100円だった場合)
支払手数料 2,100円 / 未払費用 2,100円
(3) 指定日 引き落とし時
未払費用 2,100円 / 当座預金 2,100円
この一連の起票を行うと、結果として、支払手数料勘定の残高は、当方負担の手数料だけになります。
・月次決算を行っていない場合は、決算時だけ未払費用を立てれば良いことになります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]