相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業経営に関わる立場の皆さま。日頃、関係者には打ち明けにくい課題や悩み事がありませんか。専門家や同じ 経営者からのアドバイス、社員の立場からの意見など、解決へのヒントとなる「経営の知恵」を募集します。

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ハローワーク求人票へのダブルワーク禁止の記載の要不要について

著者 yasuh さん

最終更新日:2021年06月11日 09:13

1.当社ではパート社員も含めダブルワークは禁止しています。
2.今までハローワーク求人票に「ダブルワークでのお申し込みはご遠慮
ください」との記載をしています。
3.今般も求人の更新するに際し、同様にその旨記載(追記)し、求人票
を提出したところ、担当者から「就業規則にその旨が記載されている
のか」「記載されていない場合は求人票にも記載不可」と言われま
した。
4.当社就業規則には「ダブルワークをする場合には上司の許可を得る
こと」との記載があります。
そこで質問をさせていただきます。
① 「就業規則に記載なき場合には求人票への記載不可」との担当者の
主張は合っているのでしょうか。(今まで更新時にも追記しました
が、初めて言われました)
② 当社就業規則の記載内容で「ダブルワーク禁止」との主張はできる
でしょうか。

スポンサーリンク

Re: ハローワーク求人票へのダブルワーク禁止の記載の要不要について

こんにちは。

ダブルワーク、あまりききませんが、ただ専門職の人の中には、会社として容認してるケースもあるようですね。
件数的には限られているようです。
私が耳にしたのは、教育関係者、特に塾の先生、午前中はA、午後からB、夕方からはCと移動などしていく先生もいるようです。
一人で、一か所に塾を開くのも限られた生徒数、それも昼夜となるとなかなかむつかしいようで、大手の塾などには先生として移動して指導してる人もいるようです。
ちょっと参考までに添付しておきました。
参考までに。

フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP > フリーター役立ちコラムTOP > ダブルワークとはどういう意味?注意点や副業との違いも解説
https://hataractive.jp/useful/5510/

Re: ハローワーク求人票へのダブルワーク禁止の記載の要不要について

著者yasuhさん

2021年06月12日 07:52

ありがとうございます。

> こんにちは。
>
> ダブルワーク、あまりききませんが、ただ専門職の人の中には、会社として容認してるケースもあるようですね。
> 件数的には限られているようです。
> 私が耳にしたのは、教育関係者、特に塾の先生、午前中はA、午後からB、夕方からはCと移動などしていく先生もいるようです。
> 一人で、一か所に塾を開くのも限られた生徒数、それも昼夜となるとなかなかむつかしいようで、大手の塾などには先生として移動して指導してる人もいるようです。
> ちょっと参考までに添付しておきました。
> 参考までに。
>
> フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP > フリーター役立ちコラムTOP > ダブルワークとはどういう意味?注意点や副業との違いも解説
> https://hataractive.jp/useful/5510/

Re: ハローワーク求人票へのダブルワーク禁止の記載の要不要について

著者プロを目指す卵さん

2021年06月20日 15:37

> 1.当社ではパート社員も含めダブルワークは禁止しています。
> 2.今までハローワーク求人票に「ダブルワークでのお申し込みはご遠慮
> ください」との記載をしています。
> 3.今般も求人の更新するに際し、同様にその旨記載(追記)し、求人票
> を提出したところ、担当者から「就業規則にその旨が記載されている
> のか」「記載されていない場合は求人票にも記載不可」と言われま
> した。
> 4.当社就業規則には「ダブルワークをする場合には上司の許可を得る
> こと」との記載があります。
> そこで質問をさせていただきます。
> ① 「就業規則に記載なき場合には求人票への記載不可」との担当者の
> 主張は合っているのでしょうか。(今まで更新時にも追記しました
> が、初めて言われました)
> ② 当社就業規則の記載内容で「ダブルワーク禁止」との主張はできる
> でしょうか。


大きな流れで見れば、ダブルワーク、兼業、副業を会社の許可制にするのは、ほぼ不可能になってきています。
契約上会社に拘束される時間以外の時間をどのように使うかは労働者の自由であり、その自由時間に他の労働に服するのを禁止するのは違法との判決も出ています。
もっとも兼業先が競合会社で、自社の企業秘密等の漏洩の恐れ大である兼業等まで認めるのはどのようなものかという見解は当然にあります。

要は兼業を禁止する合理的な理由の有無です。単なる本業専念理念だけでは通用しないとお考えになった方がよろしいと思います。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP