相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

四半期報告書の提出先(有価証券報告書の提出先)

著者 砂浜の監視員 さん

最終更新日:2021年11月14日 13:16

提出先の欄には、「関東財務局長」であったり、「近畿財務局長」であったり、します。これは財務局長という個人の役職(組織のトップの役職名)を書いてます。組織名である関東財務局とせずに、関東財務局長とする理由はなんなのでしょうか。

①法律か政令か何かにそう書いてあるというのだろうと思います。

②法令での記載の仕方は、なぜ、提出先の組織名を書かずに、そのトップ名を書くのでしょうか。法律の理論ではどうしてそうなっているのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 四半期報告書の提出先(有価証券報告書の提出先)

著者うみのこさん

2021年11月14日 18:08

①法律に書いてあるからです。
商法に定めがあります。

四半期報告書の提出)
第二十四条の四の七
(前略)四半期報告書を(中略)内閣総理大臣に提出しなければならない。

また、
(金融庁長官への権限の委任
第百九十四条の七 内閣総理大臣は、この法律による権限(政令で定めるものを除く。)を金融庁長官に委任する。
により、金融庁長官に権限が委任されていて、

同条6項
6 金融庁長官は、政令で定めるところにより、第一項の規定により委任された権限(第二項から第四項までの規定により委員会委任されたものを除く。)の一部を財務局長又は財務支局長に委任することができる。
により、財務局長に委任されています。

法の建付けについては、専門家の回答を待ちますが、素人の意見だと
・組織には人格がないため、提出先として不適
・組織はあくまで「集団」に過ぎず、法的に権限を付与することもできないので、権限を持つ「人」に提出する

のだと思います。
ちなみに四半期報告書に限らず、官公庁に提出する書類は署長、局長等になってますね。

Re: 四半期報告書の提出先(有価証券報告書の提出先)

著者砂浜の監視員さん

2021年11月14日 20:23

うみのこ様 
論理的に整理いただき有難うございました。
条文の紹介の件も有難うございました。

たしかに、組織というのは抽象的な存在ですから、実際には自然人に対し提出すべきである、だから、内閣総理大臣であるとか、財務局長とかになるわけですね。政府組織(中央政府、地方政府)でなく、民間組織ですと、代表権を持った人に相当すると思いました(代表者や、ある特別なことにのみ、代理権を持つ櫃とかです。表見代表や表見代理も含んで考えています)。財務局長は、財務省の中のひとつの組織にすぎませんが(民間組織ですと、××支店とかかなと思います。商業登記している××支店・支配人もあれば、商業登記していない××支店・支配人もある)、自然人ですから、法令の文面には、その職名が記載されるのだ、と理解すれば、取敢えずはすっきりできました。ありがとうございます。

 ~~~~~~

 この「財務局長」ですが、これは「機関」と呼んでも大丈夫なのかなとも思いました。内閣総理大臣は組織の長でして、「機関」でもありますし、金融庁長官も「機関」、財務局長も「機関」かな、と思いました。この言い方は正確には、専門家に聞かないといけないかもしれませんが。
 また、財務局に行って提出するとき(いまは、電子化されてきていますが)、実際は、財務局の課長や課員に渡すという行為が想定されますが、『財務局長へ提出した』と法律上は評価する(「見なす?」「推定する?」のかなぁ、と思いました。これも本当は、法学者がきれいに整理している話かもしれないと思いました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP