相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

「利益配当金計算書」「配当金振込み先ご確認」

著者 かしわ さん

最終更新日:2007年07月08日 11:44

総会決議後に発送する「利益配当金計算書」「配当金振込み先ご確認」若しくは「配当金振込先について」等のサンプルをご教示願います。
また当該文書に対する印紙税法上の取扱についてもご教示願えれば幸甚です。
株主でないものですからインターネットにて情報を入手するもサンプルは見つかりません。またE-taxにても具体例が無き為困っております。

スポンサーリンク

Re: 「利益配当金計算書」「配当金振込み先ご確認」

著者いさおさん

2007年07月09日 13:04

弊社に送られてきた物は次の事が記入されています。

 第○期 期末配当金計算書

ご所有株数 ○○株
1株当り配当金 ○円○銭
配当金額   ○円
所得税率 ○%
住民税率 ○%
所得税額○円
住民税額○円
税引配当金額○円

第○期期末配当金は上記のとおりですのでご通知申し上げます。

平成○年○月○日

株式会社○○


 「配当金のお振込先について」は
金融機関名
本支店名
口座名義人
預金種類
口座番号
株主

ご指定の配当金振込先は、上記のとおりです。なお、ご変更、訂正等がございましたら、右記当社株主名簿管理人へお届け下さいますようお願い申し上げます。
平成○年○月○日

とあります。

ネットで参考になりそうなのは、次のページでしょうか。はっきり見ませんが・・・

 http://blogs.yahoo.co.jp/yukkie2006/48046468.html

 http://plaza.rakuten.co.jp/keiosen/

配当金計算書は印紙は不要です。

配当金のお振込先についても、振込先の確認だけならば、印紙は不要です。
 しかし、「配当金を上記の口座へ振込みしました」というような内容の「配当金振込通知書」だと、16号文書に該当し、印紙の貼付が必要です。

Re:御礼

著者かしわさん

2007年07月09日 20:24

早速のご連絡有難うございました。
印紙税不要のスタイルにて、早速行います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP