相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

税金の管理方法について

著者 mille23 さん

最終更新日:2023年03月01日 11:41

お世話になっております。
税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。

弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。

なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。

みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
(私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)

また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?

「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 税金の管理方法について

著者tonさん

2023年03月01日 18:57

> お世話になっております。
> 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
>
> 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
>
> なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
>
> みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
>
> また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
>
> 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> どうぞよろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
事業所としてというより経理・労務担当者として個人的にスケジュール表を作成しているのではと思います。
月単位で一覧表を作成されてはどうでしょうか。
例えば確定しているものの例として
1月…年調後法定資料一式 1月31日期限
1月…償却資産申告    1月31日期限
毎月…住民税納付 10日期限
毎月…給与源泉納付 10日期限
7月…労働保険料申告  10日前後
等月ごとに発生する事象を纏めるといいのではと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 税金の管理方法について

著者mille23さん

2023年03月02日 15:11

> > お世話になっております。
> > 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
> >
> > 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> > 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> > バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> > ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
> >
> > なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> > 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> > そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
> >
> > みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> > 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> > (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
> >
> > また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
> >
> > 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> > どうぞよろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 事業所としてというより経理・労務担当者として個人的にスケジュール表を作成しているのではと思います。
> 月単位で一覧表を作成されてはどうでしょうか。
> 例えば確定しているものの例として
> 1月…年調後法定資料一式 1月31日期限
> 1月…償却資産申告    1月31日期限
> 毎月…住民税納付 10日期限
> 毎月…給与源泉納付 10日期限
> 7月…労働保険料申告  10日前後
> 等月ごとに発生する事象を纏めるといいのではと思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
>

ご回答ありがとうございます!
担当者として作成されている感じなのですね。
月ごとのスケジュールを作成しているところですので、引き続きまとめていきたいと思います!

ちなみに、納税後の管理についてはどうされていらっしゃいますか?
(「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はしておりますでしょうか?)

Re: 税金の管理方法について

著者tonさん

2023年03月02日 17:50

> > > お世話になっております。
> > > 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
> > >
> > > 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> > > 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> > > バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> > > ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
> > >
> > > なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> > > 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> > > そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
> > >
> > > みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> > > 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> > > (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
> > >
> > > また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
> > >
> > > 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> > > どうぞよろしくお願いいたします。
> >
> >
> > こんばんは。私見ですが…
> > 事業所としてというより経理・労務担当者として個人的にスケジュール表を作成しているのではと思います。
> > 月単位で一覧表を作成されてはどうでしょうか。
> > 例えば確定しているものの例として
> > 1月…年調後法定資料一式 1月31日期限
> > 1月…償却資産申告    1月31日期限
> > 毎月…住民税納付 10日期限
> > 毎月…給与源泉納付 10日期限
> > 7月…労働保険料申告  10日前後
> > 等月ごとに発生する事象を纏めるといいのではと思います。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
> >
>
> ご回答ありがとうございます!
> 担当者として作成されている感じなのですね。
> 月ごとのスケジュールを作成しているところですので、引き続きまとめていきたいと思います!
>
> ちなみに、納税後の管理についてはどうされていらっしゃいますか?
> (「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はしておりますでしょうか?)


こんばんは。
スケジュール表に同時管理ですね。備考欄とか納付日とか確認日枠を設けて管理する方法ですね
別表を作る必要が無いのでその中で記録するのがいいでしょう。
多桁式に作成すると楽かと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 税金の管理方法について

著者mille23さん

2023年03月02日 18:24

> > > > お世話になっております。
> > > > 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
> > > >
> > > > 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> > > > 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> > > > バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> > > > ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
> > > >
> > > > なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> > > > 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> > > > そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
> > > >
> > > > みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> > > > 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> > > > (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
> > > >
> > > > また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
> > > >
> > > > 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> > > > どうぞよろしくお願いいたします。
> > >
> > >
> > > こんばんは。私見ですが…
> > > 事業所としてというより経理・労務担当者として個人的にスケジュール表を作成しているのではと思います。
> > > 月単位で一覧表を作成されてはどうでしょうか。
> > > 例えば確定しているものの例として
> > > 1月…年調後法定資料一式 1月31日期限
> > > 1月…償却資産申告    1月31日期限
> > > 毎月…住民税納付 10日期限
> > > 毎月…給与源泉納付 10日期限
> > > 7月…労働保険料申告  10日前後
> > > 等月ごとに発生する事象を纏めるといいのではと思います。
> > > 後はご判断ください。
> > > とりあえず。
> > >
> > >
> >
> > ご回答ありがとうございます!
> > 担当者として作成されている感じなのですね。
> > 月ごとのスケジュールを作成しているところですので、引き続きまとめていきたいと思います!
> >
> > ちなみに、納税後の管理についてはどうされていらっしゃいますか?
> > (「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はしておりますでしょうか?)
>
>
> こんばんは。
> スケジュール表に同時管理ですね。備考欄とか納付日とか確認日枠を設けて管理する方法ですね
> 別表を作る必要が無いのでその中で記録するのがいいでしょう。
> 多桁式に作成すると楽かと思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、勉強になりました!
納付日等も、スケジュール表で同時管理できるような体制にしていこうと思います。
ありがとうございました!

Re: 税金の管理方法について

著者ユキンコクラブさん

2023年03月02日 18:51

この総務の森の
無料ダウンロードに実務カレンダ―があります。
税、労務関係が入っていますので、参考になります。
https://www.soumunomori.com/calendar/

> お世話になっております。
> 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
>
> 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
>
> なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
>
> みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
>
> また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
>
> 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 税金の管理方法について

著者mille23さん

2023年03月03日 08:20

ありがとうございます!
そういった機能もあるのですね。
先日初めて登録したので、教えていただき助かります。
是非活用させていただきます!

> この総務の森の
> 無料ダウンロードに実務カレンダ―があります。
> 税、労務関係が入っていますので、参考になります。
> https://www.soumunomori.com/calendar/
>
> > お世話になっております。
> > 税金の管理方法について、ご教授いただけますと幸いです。
> >
> > 弊社は創業3~4年ほどのスタートアップ企業です。
> > 私は総務労務・経理担当として初めての採用で、入社したばかりの者です。
> > バックオフィス周りの整理ができておらず、税金関係の管理をしっかりできるよう整えたく思っております。
> > ただ、総務労務・経理の業務は未経験で、同じ領域の先輩社員もいないため、どのように進めていけばよいか分からない状況です。
> >
> > なお、一応顧問税理士の方はいらっしゃいます。
> > 今までは代表が総務労務周りを対応していたので、税理士の先生に都度確認して指示通り対応している状況のようでした。
> > そのため、スケジュールとしてきちんと管理できているわけではなく、書類が届いたらあまり理解しないままとりあえず対応していたという状況のようです。
> >
> > みなさまの会社では、税金関係の業務をどのように管理されておりますでしょうか?
> > 現在、「どの書類がどこから届くのか、いつ届くのか、いつまでに納付必要なのか、税理士事務所に郵送必要なのか…」というところを洗い出している段階なのですが、なかなか難しく試行錯誤している状況です。
> > (私の知識が足りないこともあり、税理士の先生に不明点を質問してもあまり分かるような回答が得られず…)
> >
> > また、納税後の管理についても、「何を・いつ・いくら支払ったか」という記録はする方がよいものでしょうか?
> >
> > 「納税のスケジュール管理」と「納税後の管理」について、お知恵を拝借できれば幸いです。
> > どうぞよろしくお願いいたします。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP