相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

代表取締役解任について

著者 OTOMEYAMA さん

最終更新日:2023年03月31日 11:42

代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 代表取締役解任について

著者いつかいりさん

2023年03月31日 12:21

> 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

この手の相談をされるときは、取締役会設置会社か否か明らかにしてください。否であれば株主総会決議になり、株式を代取がどれだけ保有されているか次第となります。

Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年03月31日 13:01

> > 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?
>
> この手の相談をされるときは、取締役会設置会社か否か明らかにしてください。否であれば株主総会決議になり、株式を代取がどれだけ保有されているか次第となります。
>
取締役会設置会社です
発行済株式数:16000株
内訳:取締役(代取含む)4人:各10株
   取締役配偶者(会社の取締役でも従業員でもない):15960株
追記:大株主(代取の配偶者)は代取の息子(前妻の実子)を解雇したいが、代取が了解しない為、強行突破したいらしいです。


Re: 代表取締役解任について

著者いつかいりさん

2023年03月31日 16:24


> ①取締役会設置会社です
> ②発行済株式数:16000株
> 内訳:取締役(代取含む)4人:各10株
>    取締役配偶者(会社の取締役でも従業員でもない):15960株
> 追記:大株主(代取の配偶者)は代取の息子(前妻の実子)を解雇したいが、代取が了解しない為、強行突破したいらしいです。

取締役4名中、代取2名いて、2名とも解任解雇ではない)したいということでしょうか。

質問者さんのお立場は度外視して、シナリオ2本のいずれか、または2→1の順。取締役の残任期がどうなっているかにもよりますが、

1.大株主が要求する臨時株主総会開催し、取締役(代取)2名解任決議を行う。ただし取締役会が動かないと招集されませんので、裁判所に請求して開催決定とりつけ。

2.定時総会にて、その大株主取締役になるなりして、のこりの取締役とで、取締役会過半数決議で代取2名を解任、自らか残りの取締役から代取就任。解任されて平取になった2名は、任期満了まで在任か、前1の総会開催、取締役解任決議。


参考サイト
https://kslaw.jp/column/detail/4665/

実行に移すなら、商事に明るい専門家(弁護士)と綿密に打ち合わせください。


Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年03月31日 16:31

>
> > ①取締役会設置会社です
> > ②発行済株式数:16000株
> > 内訳:取締役(代取含む)4人:各10株
> >    取締役配偶者(会社の取締役でも従業員でもない):15960株
> > 追記:大株主(代取の配偶者)は代取の息子(前妻の実子)を解雇したいが、代取が了解しない為、強行突破したいらしいです。
>
> 取締役4名中、代取2名いて、2名とも解任解雇ではない)したいということでしょうか。
>
> 質問者さんのお立場は度外視して、シナリオ2本のいずれか、または2→1の順。取締役の残任期がどうなっているかにもよりますが、
>
> 1.大株主が要求する臨時株主総会開催し、取締役(代取)2名解任決議を行う。ただし取締役会が動かないと招集されませんので、裁判所に請求して開催決定とりつけ。
>
> 2.定時総会にて、その大株主取締役になるなりして、のこりの取締役とで、取締役会過半数決議で代取2名を解任、自らか残りの取締役から代取就任。解任されて平取になった2名は、任期満了まで在任か、前1の総会開催、取締役解任決議。
>
>
> 参考サイト
> https://kslaw.jp/column/detail/4665/
>
> 実行に移すなら、商事に明るい専門家(弁護士)と綿密に打ち合わせください。
>
>
>

Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年03月31日 16:33

>
> > ①取締役会設置会社です
> > ②発行済株式数:16000株
> > 内訳:取締役(代取含む)4人:各10株
> >    取締役配偶者(会社の取締役でも従業員でもない):15960株
> > 追記:大株主(代取の配偶者)は代取の息子(前妻の実子)を解雇したいが、代取が了解しない為、強行突破したいらしいです。
>
> 取締役4名中、代取2名いて、2名とも解任解雇ではない)したいということでしょうか。
>
> 質問者さんのお立場は度外視して、シナリオ2本のいずれか、または2→1の順。取締役の残任期がどうなっているかにもよりますが、
>
> 1.大株主が要求する臨時株主総会開催し、取締役(代取)2名解任決議を行う。ただし取締役会が動かないと招集されませんので、裁判所に請求して開催決定とりつけ。
>
> 2.定時総会にて、その大株主取締役になるなりして、のこりの取締役とで、取締役会過半数決議で代取2名を解任、自らか残りの取締役から代取就任。解任されて平取になった2名は、任期満了まで在任か、前1の総会開催、取締役解任決議。
>
>
> 参考サイト
> https://kslaw.jp/column/detail/4665/
>
> 実行に移すなら、商事に明るい専門家(弁護士)と綿密に打ち合わせください。
>
>
>

Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年03月31日 16:40

>
> > ①取締役会設置会社です
> > ②発行済株式数:16000株
> > 内訳:取締役(代取含む)4人:各10株
> >    取締役配偶者(会社の取締役でも従業員でもない):15960株
> > 追記:大株主(代取の配偶者)は代取の息子(前妻の実子)を解雇したいが、代取が了解しない為、強行突破したいらしいです。
>
> 取締役4名中、代取2名いて、2名とも解任解雇ではない)したいということでしょうか。
>
> 質問者さんのお立場は度外視して、シナリオ2本のいずれか、または2→1の順。取締役の残任期がどうなっているかにもよりますが、
>
> 1.大株主が要求する臨時株主総会開催し、取締役(代取)2名解任決議を行う。ただし取締役会が動かないと招集されませんので、裁判所に請求して開催決定とりつけ。
>
> 2.定時総会にて、その大株主取締役になるなりして、のこりの取締役とで、取締役会過半数決議で代取2名を解任、自らか残りの取締役から代取就任。解任されて平取になった2名は、任期満了まで在任か、前1の総会開催、取締役解任決議。
>
>
> 参考サイト
> https://kslaw.jp/column/detail/4665/
>
> 実行に移すなら、商事に明るい専門家(弁護士)と綿密に打ち合わせください。
>
>
>

ありがとうございます。
代取は1名ですが、その代取が辞任しようとしません。
当然、臨株総会開催の要求にも従わないでしょう。
次順位の取締役が本来開催しなければならないようですが、どうも及び腰です。
顧問弁護士がいるのですが、”会社の(代表者側の)立場だから。。。”とこっちもあてになりませんでした。
商事に詳しい弁護士に別途相談してみます。

Re: 代表取締役解任について

著者北の男さん

2023年04月03日 07:46

詳細が分からなので私見です。

今まで出ていないので書いときます。
認知症の診断を受けると法律行為が無効になるかと思います。
〃の程度によるかとも思います。
私見で申し上げれば、認知症を理由として取締役を辞任させられないか弁護士に相談します。


> 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

Re: 代表取締役解任について

著者北の男さん

2023年04月03日 07:46

詳細が分からなので私見です。

今まで出ていないので書いときます。
認知症の診断を受けると法律行為が無効になるかと思います。
〃の程度によるかとも思います。
私見で申し上げれば、認知症を理由として取締役を辞任させられないか弁護士に相談します。


> 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年04月03日 09:55

> 詳細が分からなので私見です。
>
> 今まで出ていないので書いときます。
> 認知症の診断を受けると法律行為が無効になるかと思います。
> 〃の程度によるかとも思います。
> 私見で申し上げれば、認知症を理由として取締役を辞任させられないか弁護士に相談します。
>
>
> > 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

Re: 代表取締役解任について

著者OTOMEYAMAさん

2023年04月03日 09:59

> > 詳細が分からなので私見です。
> >
> > 今まで出ていないので書いときます。
> > 認知症の診断を受けると法律行為が無効になるかと思います。
> > 〃の程度によるかとも思います。
> > 私見で申し上げれば、認知症を理由として取締役を辞任させられないか弁護士に相談します。
> >
> >
> > > 代表取締役が高齢による痴呆で意思疎通が出来ず、家族からの辞任の勧めにも応じず実務が滞っています。解任するしかないように思いますが、本人から株主総会決議無効の訴えが起こされる事なく、法的に完璧に手続するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?

御返事ありがとうございます。
認知症の程度は”要介護度2”です。結構微妙かと。。。
普段は自宅で寝てばかりなんですが、たまに調子に良い日に電話をかけてきて、会話をしますが、やはり色々と記憶が無くなっており、意思疎通が非常に困難です。
商事専門の弁護士に相談いたします。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP