相談の広場
いつも勉強させていただいております。
基本的なことかもしれませんが、弊社では初めてのケースのため
質問させていただきました。
2022年7月に、とある企業と契約書を取り交わしました。
2023年4月に、契約書の内容に一部条件変更が生じたため、変更部分を記載した覚書を取り交しました。
そして、現在、また、2023年4月の覚書の同じ箇所の条件変更と、そのほか新たに追記しなければならないことが生じたため、その手続きをしようとしております。
この場合、2023年4月覚書に対して再度覚書の取り交わしとなるのでしょうか?
または、その他の方法があるのでしょうか?
どのような文面になるのか等、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
ご返信有難うございます。
覚書であっても何度も(限度はあるでしょうが)更新可能という事ですね。
あとあとになって、自分たちでもわかりやすくするために、下記4つの項目は必須ですね。
取り入れます。
有難うございました。
> こんにちは。
> 弊社だと以下の4つは入れます。後日、関わっていなかった人が文面を見てすぐに経緯が分かるよう、覚書の目的、覚書を締結し直すことを追加すれば良いと思います。
>
> 1.甲乙間で締結した2022年7月〇日付け「〇契約書(以下、原契約という。)」に
> 関し、甲乙間で以下覚書を締結する。
> 2.(新たな覚書で規定する内容)
> 3.変更日は〇とする。
> 4.本覚書締結と同時に2023年4月に甲乙間で締結した「覚書」は失効する。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]