相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アルバイトの賃金台帳・源泉徴収票について

最終更新日:2023年09月20日 19:31

当社では、アルバイトでタイミーという会社を経由して、働いている方がいます。
雇用は当社なのですが、給与の支払はタイミー経由で本人に支給しています。
また、源泉徴収票はタイミーのマイページから取得できると記載されています。

ここからが質問です。
上記のアルバイトの給与情報は通常の労働者同様に賃金台帳に毎月載せるべきでしょうか?また、源泉徴収票は当社として発行すべきものでしょうか?

さらに1月末に提出する、「給与支払報告書」や「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」には正しい値を載せる必要があることを認識しいています。
ただし、源泉徴収票をダブルで発行してしまうとそれも不都合になると思っております。

おわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

スポンサーリンク

Re: アルバイトの賃金台帳・源泉徴収票について

著者tonさん

2023年09月20日 22:40

> 当社では、アルバイトでタイミーという会社を経由して、働いている方がいます。
> 雇用は当社なのですが、給与の支払はタイミー経由で本人に支給しています。
> また、源泉徴収票はタイミーのマイページから取得できると記載されています。
>
> ここからが質問です。
> 上記のアルバイトの給与情報は通常の労働者同様に賃金台帳に毎月載せるべきでしょうか?また、源泉徴収票は当社として発行すべきものでしょうか?
>
> さらに1月末に提出する、「給与支払報告書」や「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」には正しい値を載せる必要があることを認識しいています。
> ただし、源泉徴収票をダブルで発行してしまうとそれも不都合になると思っております。
>
> おわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
>


こんばんは。私見ですが…
派遣とは違うのでしょうか。
事業所経由で実際に本人に正規額が支払われているのでしょうか。
紹介会社であれば雇用契約を結んだ時点で給与は自社から本人に支払われるものとは違うのでしょうか。
なぜタイミー経由で支払うのか疑問ですがその点は雇用する側として理解できているのでしょうか。
自社払いしないもので給与で問題ないのなら後は税務署に確認するよりないでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: アルバイトの賃金台帳・源泉徴収票について

著者うみのこさん

2023年09月20日 23:00

まずはタイミーとの契約内容、タイミーの利用規約をご確認ください。
そして、不明点があればタイミーに問い合わせてみましょう。

タイミーの利用規約ですが、インターネットからも確認できました。

そこの内容をざっくりまとめると、アルバイトへの給料は、当然労働者の給料になりますので、給与支払報告書賃金台帳にも記載が必要です。通常の労働者となんら変わりません。給与の支払いをタイミーに委託しているだけとの建付けのようです。

源泉徴収票給与明細については、タイミーを通じて電子交付されることになっているようです。
原則として、貴社から労働者への直接交付は行わないようです。

ご不明な点はタイミーに直接確認なさってください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP