相談の広場
1.記入にあたって社会保険料等の控除額という欄がありますがここに入れる金額は健康保険、厚生年金、雇用保険、のみですか?
それとも住民税もでしょうか?
2.算出税額の欄には所得税額を記入でよろしいでしょうか?
回答よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
> 1.記入にあたって社会保険料等の控除額という欄がありますがここに入れる金額は健康保険、厚生年金、雇用保険、のみですか?
> それとも住民税もでしょうか?
>
>
> 2.算出税額の欄には所得税額を記入でよろしいでしょうか?
>
> 回答よろしくお願い申し上げます。
こんばんは。
住民税は社会保険料ではありませんが…
住民税を社会保険料と考えることが良く解りません。
健保・介護・厚生・雇用の4保険です。
…稀に年金基金もありますが…
書かれた通り所得税額です。
給与明細にある源泉税額までのそれぞれの金額の記載です。
源泉税額より後に控除されるものは一切関係ありません。
難しく考えず文言通りの内容で判断されていいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]