相談の広場
雇い入れの健康診断ですが、40歳未満は血液、心電図項目は省略という考えでいいんでしょうか。胃検診は、必須じゃないんでしょうか。
ネットで労働安全基準法みると、定期健康診断は40歳未満省略だけど雇い入れ健康診断は40歳未満でも血液、心電図は省略しないとありました。国家公務員です。
(労働安全基準法と人事院の基準は違うんですか)
スポンサーリンク
> 雇い入れの健康診断ですが、40歳未満は血液、心電図項目は省略という考えでいいんでしょうか。胃検診は、必須じゃないんでしょうか。
> ネットで労働安全基準法みると、定期健康診断は40歳未満省略だけど雇い入れ健康診断は40歳未満でも血液、心電図は省略しないとありました。国家公務員です。
> (労働安全基準法と人事院の基準は違うんですか)
こんばんは。
下記あります。
(採用時等の健康診断)
第十九条 各省各庁の長は、職員(人事院の定める非常勤職員を除く。以下この条、次条第二項第二号及び第二十一条の二において同じ。)の採用に際し、その者の健康診断(第二十二条の四第一項に規定する検査を除く。以下第二十四条の四までにおいて同じ。)を行わなければならない。職員を新たに別表第三に掲げる業務に従事させる場合にも、同様とする。
2 前項の健康診断の検査の項目は、人事院が定める。
人事院が定めるとありますので異なる事も考えられます。
国家公務員ですから事務職から現場職まで多岐になりますので検診項目もその職種によって決められることもあるでしょう。
国家公務員 採用時検診 で検索すると見つかります。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]