相談の広場
給与所得等の所得税徴収高計算書(納付書)の書き方で定額減税で所得税が還付の場合、納付書をどう書けばいいか教えてください。
スポンサーリンク
> > > 給与所得等の所得税徴収高計算書(納付書)の書き方で定額減税で所得税が還付の場合、納付書をどう書けばいいか教えてください。
> > >
> >
> >
> > こんにちは。
> > 定額減税で還付というのはありませんが…
> > 定額減税ですから減税です。
> > 減税と還付は同じではありませんので。
> > 納付書は一旦控除した所得税が減税により0円であれば納付額の記載は0円です。
> > 通常通りの記載になりますが何が不明でしょう。
> > 税額が0円は0円の記載、税額があれば税額記載です。
> > とりあえず。
> >
> ありがとうございます。
> 納付書の記載はなしで、0円と記入して税務署へ納付書を届けるいいでしょうか?
こんにちは。
納付額が0円で納付額が無いのであればそれでいいです。
給与の記載を忘れずに。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]