相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

上乗せ労災に関連した税金

著者 こめおくん さん

最終更新日:2024年08月29日 16:32

建設業の個人事業主です。

今年、従業員が現場で労災事故にあいました。
結果、高度障害に至り、私が加入していた上乗せ労災保険から、多額の保険金が契約者である私の事業口座に入金されました。
その保険金の大半は従業員への慰謝料として支払うことになります。

この場合、私が受け取った保険金及び慰謝料として支払った金額は、確定申告時に申告する必要はあるでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 上乗せ労災に関連した税金

著者tonさん

2024年08月29日 19:03

> 建設業の個人事業主です。
>
> 今年、従業員が現場で労災事故にあいました。
> 結果、高度障害に至り、私が加入していた上乗せ労災保険から、多額の保険金が契約者である私の事業口座に入金されました。
> その保険金の大半は従業員への慰謝料として支払うことになります。
>
> この場合、私が受け取った保険金及び慰謝料として支払った金額は、確定申告時に申告する必要はあるでしょうか。
>


こんばんは。私見ですが…
その保険料が事業経費になっているのであれば事業として雑収入でしょう
支払慰謝料雑損失でいいでしょう
保険料が個人払いであれば事業に影響しないと思われます
後はご判断ください
とりあえず

Re: 上乗せ労災に関連した税金

著者たくちゃんさん

2024年08月29日 22:17

こんにちは

私もtonさんと同意見ですが、補足で少し書き足します
経費として計上する際には適切な証拠書類が必要です
慰謝料支払いの領収書を受領しておいた方が無難です(保管してください)

Re: 上乗せ労災に関連した税金

著者こめおくんさん

2024年09月02日 13:02

お世話になります。

お二人ともありがとうございました。
参考にいたします。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP