相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整の住宅控除についての質問です。

著者 レヴィン さん

最終更新日:2024年12月17日 11:17

年末調整の住宅控除についての質問です。
従業員から住宅控除証明書を受け取ったのですが、住宅の区分等欄に「省エネ基準適合住宅・新築」と記載があるので、特定取得の対象かと思いきや、居住開始年月日欄に『(特)』の文字が無いので、年末調整計算上では、特定取得は対象外ということでよろしいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 年末調整の住宅控除についての質問です。

著者うみのこさん

2024年12月17日 16:28

省エネ基準適合住宅・新築と特定取得には直接的な関係はありません。
居住開始年月日欄に記載がないのであれば、特定取得ではない、ということになります。

Re: 年末調整の住宅控除についての質問です。

著者yacoloさん

2024年12月18日 16:07

こんにちは。ちょうど調べていたところでして同じケースかもしれませんので書き込みします。

居住開始が令和5年1月1日以後の住宅についての住宅ローン控除でしょうか。
それですと「(特)」、「(特特)」などの区分の対象にはなりません。

国税庁の「令和6年分 年末調整のしかた」6、7ページあたりをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/tebiki2024/PDF/02.pdf

ちなみに控除申告書・証明書の区分表示箇所が例示されているのですが、居住開始が令和5年1月1日以後の場合は見落としそうな場所に小さく表記されているだけのようです。


> 年末調整の住宅控除についての質問です。
> 従業員から住宅控除証明書を受け取ったのですが、住宅の区分等欄に「省エネ基準適合住宅・新築」と記載があるので、特定取得の対象かと思いきや、居住開始年月日欄に『(特)』の文字が無いので、年末調整計算上では、特定取得は対象外ということでよろしいでしょうか?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド