相談の広場
皆様
お忙しいとは思いますが、どうかお知恵をください。
がんを患った従業員がいます。
昨年癌が見つかり、人工肛門となりました。
復職にあたり、オストメイト設備が必要と言われましたが
会社にはトイレを改修する資金がありません。
復職するも、これまでのような働き方はできず、
傷病手当金がもらえる期間を過ぎてしまったから働くしかない状況のようです。
このような状況の従業員に、会社は就業規則の休業の期間を
1年以上超過して休んでいるので、いったん退職してもらおう、と言います。
本人につたえるのはいつもの通り私の役割なのですが、
伝え方を間違えると「解雇」と勘違いされないか心配です。
・オストメイトを設置することができないこと
・会社が認める休業期間をゆうに超えていること
これらを理由に退職してもらうことは可能でしょうか。
皆様どうか・・・お知恵を貸してください。
スポンサーリンク
お疲れ様です。
医療設備や病後復帰について素人が判断するとリスクがありますので、御社に産業医がいらっしゃるなら産業医に、いらっしゃらないなら地域産業保健センターに相談してみてください。
私の所属していた会社で同じようなことがありましたが、配置転換で時間を稼ぎ、後にトイレの新設(改造では対応できないため)を行なっています。復帰当初産業医と主治医が話し合ったところ、オストメイト対応トイレはしばらく不要との結論に達したからです。
医療専門家の知恵を借りた方が良いです。どのような結論になったとしてもリスクを抱え込む可能性が低くなるからです。
> 皆様
> お忙しいとは思いますが、どうかお知恵をください。
>
> がんを患った従業員がいます。
> 昨年癌が見つかり、人工肛門となりました。
> 復職にあたり、オストメイト設備が必要と言われましたが
> 会社にはトイレを改修する資金がありません。
>
> 復職するも、これまでのような働き方はできず、
> 傷病手当金がもらえる期間を過ぎてしまったから働くしかない状況のようです。
>
> このような状況の従業員に、会社は就業規則の休業の期間を
> 1年以上超過して休んでいるので、いったん退職してもらおう、と言います。
> 本人につたえるのはいつもの通り私の役割なのですが、
> 伝え方を間違えると「解雇」と勘違いされないか心配です。
>
> ・オストメイトを設置することができないこと
> ・会社が認める休業期間をゆうに超えていること
> これらを理由に退職してもらうことは可能でしょうか。
>
> 皆様どうか・・・お知恵を貸してください。
>
>
>
アドバイスありがとうございます。
アドバイスのとおり、私は産業医と連携する方向で進めたかったのですが、
上の方でストップがかかりました。
色々難しいですね・・・
自我を押さえながら、仕事に励みます。
ありがとうございました。
> お疲れ様です。
>
> 医療設備や病後復帰について素人が判断するとリスクがありますので、御社に産業医がいらっしゃるなら産業医に、いらっしゃらないなら地域産業保健センターに相談してみてください。
>
> 私の所属していた会社で同じようなことがありましたが、配置転換で時間を稼ぎ、後にトイレの新設(改造では対応できないため)を行なっています。復帰当初産業医と主治医が話し合ったところ、オストメイト対応トイレはしばらく不要との結論に達したからです。
>
> 医療専門家の知恵を借りた方が良いです。どのような結論になったとしてもリスクを抱え込む可能性が低くなるからです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]