相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

簡易課税制度の事業区分について

著者 にじいろ07 さん

最終更新日:2025年06月19日 17:43

弊社では様々な事業を行っており、小売の事業部門を第二種事業に設定しております。
その小売の事業部門の中で、ごく一部第五種事業に該当する内容があるのですが、経理処理の際は、その内容の時だけ第五種事業で登録する必要があるでしょうか。それとも、第二種事業のままでもいいのでしょうか。
ごく一部というのは、その事業部門の中では2,3%くらいのものです。

スポンサーリンク

Re: 簡易課税制度の事業区分について

著者tonさん

2025年06月19日 23:15

> 弊社では様々な事業を行っており、小売の事業部門を第二種事業に設定しております。
> その小売の事業部門の中で、ごく一部第五種事業に該当する内容があるのですが、経理処理の際は、その内容の時だけ第五種事業で登録する必要があるでしょうか。それとも、第二種事業のままでもいいのでしょうか。
> ごく一部というのは、その事業部門の中では2,3%くらいのものです。
>


こんばんは。私見ですが…
基本は分けて計算です
その割合により特例計算になります
特例計算があるから分けないというのは違います
とりあえず

Re: 簡易課税制度の事業区分について

著者にじいろ07さん

2025年06月20日 11:17

tonさん

分けた方がいいのですね。
ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP