相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の付与について

著者 もこまろ さん

最終更新日:2025年07月23日 12:32

こんにちは!

現在、常勤で勤続年数6.5以上の職員がいます。
8/16に有給休暇が20日付与される予定なのですが、8/16付でパート(週所定労働日数3日)に契約変更した場合、有給休暇付与日数は、11日でしょうか?それとも20日付与しなければいけないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の付与について

著者うみのこさん

2025年07月23日 12:42

付与する日時点での週所定労働日数によって決まります。
したがって、今回は11日の付与が必要となります。

なお、時効を迎えておらず、繰り越す有給がある場合はそのまま繰り越します。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP